大学生です。
3~5歳の昼食と間食の献立作成を課題に出されました。エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、カルシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンC、食物繊維、食塩相当量の給与目標量を±10%内になるように立てて下さいとのこと。しかし、昼食と間食分だけでビタミンやミネラルを±10%に納めることがどう頑張ってもできません・・・。基準値を満たしていれば±10内にならなくてもいいかなと半分あきらめ駆けています。でも課題では納めるように言われているし・・・。どうすれば良いのでしょうか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
317
7
5
21時間前
195
1
0
2025/07/11
966
2
5
2025/07/10
1981
5
11
2025/07/08
1697
5
24
2025/07/07
2027
10
17
2025/07/04