現在直営の病院管理栄養士として働いております。
今の仕事内容は、献立作成、発注、入院患者さんの栄養管理(NST)、栄養指導などです。
おそらく来年の4月に給食管理業務を委託することになるようです。
現在、私を含め3人の管理栄養士がいますが、給食管理業務(献立作成、発注)も委託するため、仕事が減り、病院側管理栄養士は1人で十分なようです。
事務長などと面談し、「管理栄養士は1人しか必要ないが、もし病院側に残りたければ、残ることもできる。ただし、仕事がないんだよね、、、。」とういう状況です。希望があれば病院に残れるようにしてくれるだけで良心的なのだと思います。
しかし、栄養士と全く関係ない仕事をしてまで残る・・・?このご時世、仕事があるだけでもありがたいことだと思いますし、それは自分の考え方次第ですね!
最近は、考え方を変えて、転職活動を始めようと思っている次第です。
このような経験をされた方いらっしゃいましたら、お話しお聞かせください。よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
71
1
0
3時間前
222
6
3
13時間前
288
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
252
2
2
2025/03/30
884
9
21
2025/03/27
ランキング
884
9
21
2025/03/27
222
6
3
13時間前
252
2
2
2025/03/30
288
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
71
1
0
3時間前