回答締切済
フリートーク

正しい糖尿食とは?

回答:4件閲覧数:2199
2018/08/05 18:26:33

こんにちは、よろしくお願いいたします。
糖尿病のガイドラインを見ていると、
 ●飽和脂肪酸は総エネルギーの7%以下が望ましい
 ●食物繊維は炭水化物の量にかかわらず一日20g以上摂取を促す
 ●人工甘味料の血糖コントロールに対する及ぼす影響は十分に確認され  ていない。
 ●蛋白質が20%を超える食事は、長期間の安全性が確認できていない。
・・・など、望ましい、促すという表現(つまり絶対ではない)
また、一般的に良いとされていること(例えば、砂糖→マービー等)も、実は確認されていないとされているため、どんなものを糖尿食とするのが良いのか、わからなくなってしまいました。

当施設では飽和脂肪酸は7.2%となってるし、食物繊維は17g平均となっているが、それでは加算をとるのはまずいのか。
人工甘味料についても、エビデンスは集まってきていると聞いていましたし、今まで病院ではマービーを使用していましたが実はガイドラインにのせるほどのエビデンスは集まっていなくて、まだまだ少ない情報であるのか。
脂質エネルギー比は20~30%、飽和脂肪酸は総エネルギーの7%以下だが、脂質エネルギー比が25%以上の時は飽和脂肪酸も減らすとなっているが、どの程度減らせばいいのか。

しかしながら療養食加算に必要な情報としては、糖尿病食はざっくりと書かれているだけで、「糖尿病ガイドラインに準ずること」などの表記はありません。
広域や保健所では「そこまで厳密ではない」と言われたため、糖尿病の診断のある利用者に
 ●ジャムや缶詰果物→マービージャム・低カロゼリー・生果物に変更
 ●甘いパン→食パンやバターロールに変更
 ●デザート→基本は生果物化低カロゼリー(ただし医師の許可があれ      ば行事食のみ普通食用デザート可能)
を提供していました。(not加算)

知り合いの栄養士から上記の対応であれば加算はとれると言われたので、医師に食事せんを依頼しようとしましたが、担当医師に上記内容では不十分であると言われました。
主な理由は糖尿病ガイドラインに達していないからだそうです。
 当施設の糖尿病食の内容は皆様から見てもかなりまずい状況でしょうか?
今はまだ加算はとっていませんが、どうにかして加算を取りたいと思っております。また、現状況でも負担限度額を超えていますので、人件費、食材費は増やせません。
施設の平均エネルギー数は2000㎉弱で、肥満の入所者は60名中1人です。肥満者もほとんどいず、摂取エネルギー数が多いため、どうしても食材費を削るのは困難であります。
どうかアドバイスをお願いします。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、1人が拍手をしています。

ランキング