50~70人規模の社員食堂で栄養士をしています。
厨房の感染症対策について、お知恵をお貸しください!
インフルエンザに本人がかかった場合、解熱後2日は出勤停止となっています。
しかし家族がかかった場合でも同様の処置をするべきではないか。という意見がでてきており、どうするべきか悩んでおります。
感染症対策の観点からいえばそうすることが望ましいのだとは思いますが、本人ではなく家族が発症する場合でも休んでもらうとなるといっせいに休まれたり、給与にも関わってくるので辞められる可能性もあります。
パートさんにも全員必ず予防接種をしていただいてますし、看病の必要も出てくると思うので「家族の発症後2日は停止」ぐらいが落とし所なのではと考えています。
皆さまのところでは家族が発症した場合、どうされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
304
6
5
21時間前
195
1
0
2025/07/11
964
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04