閲覧ありがとうございます。
入社して8ヶ月ほどのパートの女性(Aさん)がいるのですが、子供がまだ小さく(月齢10ヶ月)度々子供や自身の体調不良で勤務変更の連絡が来ます。
問題はその連絡が来るタイミングが遅く、他の人たちの不興を買っていることです。
今回も当日の朝8時(本来なら9:30出勤)に来れないと言われ、別の方に休出をお願いしました。そして「次の日は出れるようにします」と本人は言ったものの、結局また当日の朝5時に8時で早退したい(親が出勤後子供をみる人がいないため)と連絡が来ました。
急な発熱や体調不良ならまだしも、前日から分かっているならもっと早く連絡くれてもいいのではと思ってしまいます。
また、Aさんはシングルマザーでご両親と暮らしているのですが、両親ともまだ働いています。子供が体調を崩すと当然保育園には預けられないので結局本人が休むしかなく、その状況に他の人たちから不満が出ています。
職場の人はAさんと私以外、全員子育てが終了した40代〜60代の女性で、皆さんそれぞれお仕事も子育てもこなしてきた方々ばかりです。
家族の協力が得られて当然という感覚は多分その世代の方たちには地域的なことも含め普通のことなんだと思います。
ただ、「Aさんの母親は日勤帯の会社勤めなのだから母親が有給を取れ」だの、「父親は農家で家にいるんだから子供を見ていられるだろ」とか言うのはおかしい気がして…。
ジェネレーションギャップなのか、田舎だからなのか、うちの施設だけなのか、私がおかしいのかもう分からないです。
私自身、様々な感情が複雑に絡み合って客観的に判断できなくなってる気がします。
皆さんのご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ