回答受付中
フリートーク

栄養士の勉強を続けてきたが…

回答:6件閲覧数:2092
2024/05/25 14:42:09

今まで病院や保健指導などで適切な食事バランスや食事量を伝えてきました。

自分が先生と言われる立場になり、自分の食事にも気を付けようと思いますよね。
しかし仕事で頭や心のエネルギーを使ってしまうせいか、自宅での料理のやる気が起きません。
また仕事にしたためか、料理が楽しくなくなってしまった気がします。
また料理に関することから離れたい気持ちが度々こみ上げてきます。

更に長年勉強を続けてきた結果なのか、ベーシックなことは身についているため、これ以上の健康改善の情報を取り入れようという気持ちがなくなってきました。
健康食品や栄養補助食品を見るのもイヤになる事があります。
これからは自分が研究したい分野に進んだほうが心身共に幸せになれると考えています。

皆さんも同じような気持ちになっている方がいましたら教えていただきたいです。

【追記:2024/05/25 18:04】
アメブロのある栄養士さんが保育園勤務だったけれど料理が作業のように感じてしまい、料理を嫌いになりたくないから辞めたという方がいました。
やっぱり仕事にしてしまうと好きではなくなるのかなと思いました。

【追記:2024/06/01 20:45】
あれから再度考え直したところ、学問として栄養学を学び、ガイドラインなどに沿って指導することが型だと思っていて、実施していくことに達成感を感じていました。

一方で本来は頭より感覚重視の性質もあるため、食べる時は余計なことは考えず、自由に楽しく食事をしたいことに気が付きました。

しかしここまで学んできたことは残っているので、実生活に活かして料理を楽しく作れるようになりたいと思います。

皆さんの回答から深い気付きを得ることが出来ました。
ありがとうございました。

6人が回答し、0人が拍手をしています。