おはようございます。
朝から愚痴めいた質問で失礼します。
転職してしばらくして気づいたことなのですが、実施後の献立表に献立の変更が書いてありました。
もちろんほうれん草→小松菜、青ネギ→白ネギなんかは正直在庫の関係でアリと思います。
しかし、蒸しパン→ゼリー、納豆→卵焼きとかもあります。前後を入れ替える感じです(例えば明日→蒸しパン、明後日→ゼリー、これを明日蒸しパン、明後日ゼリーへ)
直営厨房です。大きな疾患を抱えた入居者様がいないので…良いと言えばいいですが、事後知るのです。
調理工程の都合や人員不足で出来ないなら、一言声かけてくれたら良いのですが、何やら裏で色々な思惑がうごめいているようです。
裏の思惑云々は置いといて、調理員による献立変更は可とされますか?不可とされますか?
本当は予定献立表に施設長印があるのでできる限りはそのまま行くべきとは思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
529
5
6
2025/03/28
1038
2
6
2025/03/18
560
1
0
2025/03/06
590
2
1
2025/03/01
538
2
1
2025/02/21
550
7
1
2025/02/21
ランキング
529
5
6
2025/03/28