今、1月転職した病院に勤めています。
一度働く女性のところでも発言をしましたが、管理栄養士として70床ほどの病院に就職をしました。
病院なのに、初めての管理栄養士採用ということで、栄養指導メインで仕事をしてほしい、もちろん栄養管理もという話でした。
私は、いままで福祉施設でしか働いたことがなかったし、子供も小学校高学年になったのを機に、パートから正職員になりたくて、病院だったけど就職できるうちにと思い、応募して就職をしました。
この就職難の時代に30代後半の私を雇ってくれたのは本当にありがたいことだとは思いました。
でも、仕事がないし、正直病院での栄養士の仕事がわかりません。
そして・・・部屋も栄養相談室を与えてもらいましたが、話相手もおらず常に一人。
隣は、師長室でかわるがわるベランダで喫煙をして声が聞こえる状態。
仕事がないというのは、栄養指導の依頼がないのです。
入院は全員指示箋を出すことになったのはいいのですが、療養型みたいな形なので、
半数は、施設希望の人、高齢者でご本人に指導できる状態でもないし、家族も来ない。
施設に行く人に指導ってもっていっても、家族なんて聞くわけもない。
指導できる人はせいぜい一日に1人、2人くらい。
外来も医師の意識が低くて、指示箋があまりきません。
今まで管理栄養士がいなかったせいで定着もしないのでしょう。
医師の中には、指示箋を書くのが面倒だという医師もいるくらい。
給食管理は委託が行っている状態。
話し相手、相談相手もいない中、1人部屋でいる状態。
NSTもどきも始まりましたが、研修に行ってないので、加算もとれない。
ほかのメンバーは忙しそうで、暇な私に付き合ってもらっているのが申し訳ないくらい。
施設勤務が主で病院経験がないことに甘えるつもりはないですが、正直つらくなってきました。
栄養指導をしても、患者さんは聞く姿勢のある人は少なくて、早く帰りたいモード前全開。
日に日に、モチベーションが下がってきています。
師長もあまり相談に乗ってくれないし・・・
看護師も、協力的じゃない人がいることを、師長に話しても、やはり看護師の見方なんでしょうね、あまり相談に乗ってくれません。
やはり私は、病院での勤務は向いてないのかもしれません。
8月にはNST研修に行く予定です。
それまでにはやめた方がいいと思うのです。
こんな中途半端な姿勢で栄養管理されても患者さんも迷惑でしょう・・・
またNSTの対象になる患者さんもいないのが現状。
半分は療養型ですが、となりの老健に行ったりきたりしててすぐに戻るし、
半分は循環器の患者さんで、やはりすぐに退院する人が多いのです。
入職して4ヶ月の私が、他職種の人をまとめることもできません。
私なりにコミュニケーションをとってきましたが、なかなか・・・
もう疲れました。
医療関係の方、どう思いますか。
就職難で本当に働けるだけでもありがたいのはわかっていますが、
心が折れました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ