国家試験・スキルアップの資格取得(管理栄養士以外) - みんなのQ&A

みんなの質問358

新着のQ&A

資格取得ジャージさん
3476 4 8 2018/01/25
回答締切済 ユーザー画像

こんにちは 私は今施設で管理栄養士として働いています。 今年の4月で1年目になります。 スキルアップをしたいと思い、栄養関係の資格を取ろうかなと考えています。 この資格は取っておいた方がいい、おすすめの資格などあれば是非 教えてもらいたいです。 内容が漠然としすぎて申…

回答締切済 ユーザー画像

もうすぐTNT-Dの試験があります。 テキストを中心に勉強してますが、中々頭に入らずに行き詰まっています。 受けられた方、どのように勉強されましたか?

栄養経営士まくまさん
4779 2 2 2018/01/14
回答締切済 ユーザー画像

昨年行われた、栄養経営士の試験に合格することができました。 勉強をしたものの、ヤマが外れて受かった気がしなかったのでうれしかっです。 合格証と一緒に【栄養経営士 個人正会員入会のお知らせ】があったのですが、合格したが入会をしなった方はいらっしゃいますでしょうか? …

回答締切済 ユーザー画像

今終わりました。試験。本当に過去問が無いので辛いです。時間もない。見直しも出来ないほどあっという間でした。来年もまた受けに来てると思います。手ごたえがないので。 あの時間で直感がないと解けません‼️ すみません、 愚痴です。毎年同じ試験内容なのか?緊張感で潰れてしまいま…

がん病態栄養専門管理栄養士を受験しようと考えています。資格取得された方みえましたら、回答お願い致します。 ・筆記試験(マークシート)の対策法があれば出題範囲のガイドブックをもとに教えてください。 ・提出症例の書き方に対して何かアドバイスあれば教えてください。

回答締切済 ユーザー画像

いつもこのサイトを見て参考にさせてもらっています。 実は今年在宅管理栄養士を受験しようと思って毎日 インターネットカレッジにて受講していますが、 受験までこのネットを最低何回、受講しましたか。 私はやっとワンクール終了し、ツークール目突入しようと 思っていま…

在宅管理栄養士のインターネットカレッジを受講しています。 事前学習プログラムをすべて受講したのですが、確認テストは どこにあるのか分からなく困っています。 すみません。教えて下さい。

今更で恥ずかしいのですが病態栄養専門管理栄養士の受験のための単位はセミナー以外は日本病態栄養学会に行くしか方法はないんですよね。他の学会発表や参加は加点にならないですよね。 よろしくお願いします。

回答締切済 ユーザー画像

栄養経営士の資格を取得しようと 考えております。 合格された方や今から受ける方など 詳しい内容について教えて頂きたいと 思います。 また、テキストを譲って下さる方が いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

回答締切済 ユーザー画像

今年ケアマネ受験する方いませんか? 管理栄養士より思ったより勉強しないとわからない事だらけで大変です。

栄養士として働いていたのですが経験不足で仕事の能力なく 体力不足、人間関係に躓き、フルタイムだったことで家の事まで気が回らず仕事やめました。 今介護ヘルパーのバイトで一年たちました。 週二回ってこともあり体力的にも楽だし人間関係も少しうまくいくようになり 栄養士だっ…

今年度のがん病態栄養管理栄養士の受験を考えてらおります。取得された方やセミナーを受けられた方いらっしゃいますか??試験内容や症例のポイント等 教えて頂きたいです。

お疲れ様です。 ここ数年高齢者施設(老健)で勤務しているのですが、嚥下不良による 誤嚥や食事量の低下(低栄養)などを見てきました。 私の勤務先ではいわゆるSTはいません。 経口維持計画の対象者には定期的にST介入がされています。 スポットでの介入もありますが、日々の食事…

回答締切済 ユーザー画像

現在、老人ホームで管理栄養士をしています。 ざっくりとした質問ですが、ここからのスキルアップだと、 どんなものがありますか? 病院だと、糖尿病療養指導士とか専門的にスキルアップできますが・・

4年間管理栄養士養成大学で学び、先日管理栄養士国家試験を受験しました。この春からは同大学の大学院に進学します。 来年度には就職活動を控えており、今年1年間は何か自分にとってプラスとなることに新たに挑戦したいと考えています。 そこで色々と調べていく中で、「スポーツフー…

回答締切済 ユーザー画像

こんばんは。 いつもエイチエで勉強させていただいております。最近、栄養経営士という資格の存在を知り、勉強したいと思っています。 試験合格後、会員になることが出来るようですが、年会費高いですね…。個人正会員だと1万円。皆さん、入会されていますか?入会されている方、会報誌の…

40歳代栄養士資格保持者です。 20歳代で栄養士免許を取得しましたが、様々な事情により栄養士として一度も勤務していません。 やっと環境が落ち着き、栄養士として勤務するために、母校にお世話になりながら栄養学を猛勉強中です。 40歳代・未経験では雇ってもらえないので…

回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 今回、資格についてご質問させていただきます。 大学生時代にサプリメントアドバイザーの資格を取得しました。その後働き始め更新のことをすっかり忘れてしまい現在は資格喪失の状態です。 最近は仕事も落ち着いてき時間にも余裕がある為、以前から取…

回答締切済 ユーザー画像

例えば シュウマイ、醤油、からし、で構成される商品の栄養成分の表示ラベルを作成する場合。  個々の企画書(栄養成分表示有り、100g当たり、カロリー、たんぱく質etc)をそれぞれその商品のg数を掛けて足したものを、正式のラベルデータとして扱ってもよろしいのでしょうか?  食…

在宅訪問管理栄養士について質問させていただきます。 私は、特養の管理栄養士なんですが、在宅訪問をする機会がありません。 ですが、実際に在宅訪問してみたいので、する方法を具体的に教えていただけないでしょうか。

5/18ページ