病態栄養専門管理栄養士やNSTなどの資格を取られた方にお聞きします。 いつか専門資格を取りたいと考えています。 専門資格を取るにあたり、何年ほど実務経験を積んだのか、身につけておいた方がいいことなど教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 今年学校を卒業し、保育園栄養士一年目です。 皆んなさんは新卒の頃どのようにして調理ができるようになりましたか?またどのように段階を踏んでステップアップしていきましたか? 私の保育園では補助(午前のおやつやご飯盛り付け)、主(主菜担…
願書を提出するにあたって、封筒と書かれたものもダウンロードしてA4印刷したのですが、これは角形2号のサイズで印刷して封筒を作れということですか?それとも市販の角界2号の封筒に貼り付けるだけでいいのですか?
2026年の管理栄養士試験を受験予定ですが クエスチョンバンク2021年版を持っており、 2021年版をやっています。 2025年版が今出ていますが、2025年版もやった方がいいのでしょうか? 問題はほぼ変わらないですか?
こんにちは、減塩の為に減塩用の醤油さしを探しているのですが、おすすめはありませんか? よろしくお願いします。
⚪︎BMIが18.5以下 ⚪︎食事摂取量10割(経口のみ) ⚪︎アルブミン値は考慮しない ⚪︎褥瘡なし 上記の場合のリスク判定について質問です。 体重減少率が1ヶ月で5%、3ヶ月で7.5%、半年で10%未満であれば中リスク、以上であれば高リスクの判定であっていますか?
新卒で委託給食会社に就職したものです。 例年最初は厨房業務を覚え半年ぐらいで事務に入るのですが、私は人手不足で未だに事務を教えてもらえることができず、仕事に対するモチベーションがありません。厨房業務が嫌というわけではないのですが、盛り付け、下膳、食器等を数えるだけで一…
特定保健指導のお仕事をしている方にご相談です。 以前は給食委託会社、特養などを正社員、結婚後は転勤族の夫に合わせ非常勤などで勤務していました。 昨年から特定保健指導のお仕事を始め、現在2年目に突入した勉強中の新米です。 特定保健指導のお仕事をする際、対象者様に結果を…
お疲れ様です。 小規模介護施設(1フロア9名、2ユニット18食提供)で勤務しています。昼、夕は私が調理、朝食は夜勤者(介護スタッフ)が調理提供しています。数ヶ月前より管理者より食札があったほうがよいと独断判断で食札が作成され業務に使われております。先日職員会議にて食札不要の話…
一般食事負担490円に、特別食加算額76円を足して、1回の食事が566円の自己負担でしょうか。 1日ですと566×3食=1698円でしょうか。 【追記:2024/11/30 14:14】 急ぎの質問でして、、、 閲覧された方、簡単にでもよいので回答お願いします!!
特養で30時間/週の非常勤管理栄養士をしています。 施設入所者の栄養ケアマネジメントに加えて4月から系列の特養(栄養士のみ配置)の方も協力して欲しいと言われています。 通知では栄養士のみの施設では併設施設の管理栄養士か外部の管理栄養士の協力のもとで未実施減算を避けれるよう…
先程の在庫行方不明とは別で、もう1つ。 職場事務所には所長、事務(会計年度職員)、私(栄養士)がいます。今年に入ってから3年目になる事務の人間性を疑う場面があります。 お局的な調理主任が退職したからか、春から随分変わってしまい悲しいです。 ■穏やかで物腰やわらかな(悪く…
転勤にともなって、前泊寮に泊まることになるました。(事情があり実家から完全寮設定には出来ません)前泊寮にはどの程度私物を置いていいのでしょうか??他に使用する方もいないそうなので自由かとも思いますが、個人の寮ではないし、トラベルポーチなどを準備して持ち運ぶべきか、、、と…
学校給食センター勤務です。 今日の出来事です…。来週月曜に使用する食材が納品されました。 冷凍さばの味噌煮小学校50g、中学校70g。それぞれ在庫が1袋と8袋あることを、11月20日に発注する時点で確認して記録しています。更に11月27日にも最終確認をして記録も残しています。 私が不…
10代の1型糖尿病の患者に栄養指導をしたときに、焼き肉なら何枚食べれますか?と聞かれて。 その場合みなさん、食品交換表などを使って何枚ですって答えてらっしゃるのでしょうか。 1型だと1日トータルで調節するわけにはいかないと思うのでしっかり枚数で答えて良いのでしょうか。😥
ミキシングしてトロミ調整したり、ゲル化剤で固形化したお食事を召し上がっている方が 空腹を訴えられるケースについてご相談です… 『大盛』以外の対応策やアイディアがありましたら、ぜひおしえてください<(_ _)> おそらくミキシングされた料理は消化時間が短いのと、 元来肥満な…
特養に勤務している管理栄養士です。 私のデスクは事務室にあり、そこで作業をしています。事務室は施設長、事務長、事務員、私の4人が働いています。事務室の空気が最悪です。特に事務長が場の空気を悪くしている張本人です。 大きなため息や、舌打ち、イライラすると床を強く踏んで歩い…
こんにちは。 老健で働く管理栄養士です。 先日、県の運営指導があり、療養食加算で指導がありました。 糖尿病食1400kcal、±10%で献立を作成しておりましたが、 その±10%の基準は何で、誰の指示なのか、医師の指示(個別の食事箋に記載が必要)でなければダメですと言われました。 140…
いつも色々教えて頂き大変ありがとうございます。 また教えて頂きたいのですが、病院栄養士ですが、別法人のクリニックの栄養指導は診療報酬を得て行うことは合法でしょうか?もし合法であれば、記載がある法規を少しヒント頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
基本的な質問で、大変お恥ずかしいのですが、ご教示いただきたいです。 米飯は炊きあがり量約2.1倍と勉強したのですが、軟飯、全粥(10倍粥)は炊きあがり重量は何倍になりますか。