あーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

最低摂取栄養量は個人差があるので一律化することは難しいですよね、、、 まず、「そもそもなぜ入院になるのか」を追求してみてはどうでしょうか?? 食事量が多く、嘔吐→誤嚥→肺炎のような流れなのか。 食事量に問題はないが、誤った食介の仕方をして窒息や誤嚥等を起こすのか。 などなど 原因が食介なのであれば手引きの作成は必要になるかと思いますが、果たして栄養士が作成すべきなのか?リーダークラスの介護職員が作成すべきでは?と私は思ってしまいます、、、

20時間前
回答

お疲れ様です。 私も黒豆様と同じようなところを見ています。 追加するのであれば姿勢でしょうか。足は床についているのか、傾き(前後左右)はないか。また口腔内残渣の有無や食事中の会話の有無(誤嚥につながるため)などなど、、、 ただ全員を同じように見るのではなく、義歯が合わなくなってきた方は口腔内残渣を重点的にみるなどひとりひとりに合わせて見る項目を変えてます。

2024/10/19
回答

私の施設では、刻み食の方は普通のおやつを召し上がっていただいているので参考になるかわかりませんが、しょっぱいお菓子ですと「やわらかおかき」という商品はいかがでしょう?唾液で溶けるほど柔らかいおかきです。

2024/08/20
回答

お疲れ様です。 私も全く同じ状況でストレスが溜まりまくってます、、、しんどいですよね。 ストレスを抱えないために「余生短いし好きなように生きさせてやるかぁ」という寛大な気持ちを持って日々仕事してます笑

2024/06/17
回答

お疲れ様です。 求めていた回答とはかけ離れるかもしれませんが、保管せず使用分を当日納品することは難しいのでしょうか?

2024/06/14
回答

お疲れ様です。特養勤務の管理栄養士です。 私の施設でも「給食日誌」という帳簿はなく、中心温度や冷蔵庫の温度などが記載された帳簿、献立内容や提供食数などが記載された帳簿などなど、、、複数の帳簿に分けて保管している状態ですが、保健所から指摘をされたことは一度もありませんよ!

2024/06/12
回答

お疲れ様です。 私の職場では記録しておりませんが、 「消毒開始時刻」「消毒終了時刻」「水さらし開始時刻」「水さらし終了時刻」もあるとなお良いと思われます。

2024/06/12

みんなのQ&A(コメント)

コメント

優しい対応と仰っていただけるだけで私の指導法は間違いではないのだなと実感できて心は軽くなります。ありがとうございます。 私も「できない子なんだな」と割り切るタイプですが、後輩という立場なので指導放棄するわけにはいかず、、、介護士の方から代わりに指導していただくこともありますが本人は響いていない様子で、、、 正直、後輩が転職したら転職先で大いに叱られればいいや〜って思ってます。笑 今後は自分の成長にも繋がるし!とポジティブ思考で後輩と関わっていこうと思います!

2024/07/09
コメント

フリーダイアルさん、みっこ♪*さん お疲れ様です。 言葉足らずですみません。もちろん相手に不利益が及ぶ前に指導に入りますが、入ることによって「知らないふりしてるけど実は把握してるじゃん」と後輩に安心感を持たせているのでは?と思ってしまいます。(私の考えすぎかも) フリーダイヤルさんが仰るようにひとつひとつの物事が結びついていないので、ミスをすることで誰にどのような影響があるのか想像できないんだと思います。ミスをするたび何度も伝えているのですが想像力がないのか理解してもらえません。 理解してもらえないというより、その場ではわかりました!と回答をもらいますが何度も同じミスをするので理解してないなぁと私が判断しています。

2024/07/09
コメント

大きなミスに繋がる前に私が気づいている状況です。栄養士内で収まることであれば「気をつけてくださいね〜」で済ませますが、外部に影響が出る場合は、誰がどのように困るのかという部分を丁寧に説明します。が、実際自分がミスをして外部から怒られない限り学ばない子だろうなぁと感じています。(おそらく想像する力が欠落している) まずはポジティブな声かけをしてみてどのような変化があるか試してみます!

2024/07/09
コメント

うちの施設はパワハラに敏感で「寄り添った指導」を大切にしているようです。 前職ではど直球に伝えるタイプ(怒ることも多々)だったので「寄り添った指導」に苦戦していましたが、あじこさんに優しい指導と言っていただけて自信がつきました!笑 後輩は社会人歴3.4年くらいだと思われます。 「教えられて当たり前、先輩がやってくれるだろう」の考えだろうなぁと感じてます。 最近は責任感を持たせるためにあえて「あなたの仕事」「私の担当ではないのでわかりません」と突っぱねるようにしています。後輩が不在の際ややらかした際に介護士や外部の業者から質問や苦情がきても対応できるように内容は把握済みですが、、、 やはり地道に育てていくしかないですよね、、、 がんばります!

2024/07/08
コメント

「メモもしくはマニュアルを見てください」とは伝えますが理解しきれないのか「わからなかったので教えて下さい〜笑」と再度質問される流れが多いです。 何度も聞いてくる質問の具体例は施設独特の業務なので説明が難しいかもしれません、、、 例えるなら「トレーの右奥に和物、左奥に煮物をセットする」のようなメモるまでもないちょっとしたやり方?について「これってこうでしたっけ?」のような確認をされることが多いです。 「そうです」と答えるだけですがこれが続くとなるといいかげんにして!と思い「前も言いましたけどね!?」と強めに言ってしまいます。私の態度を見ても「そうですよね、すみません笑」とヘラヘラされます。 「そうですよね笑」が口癖なことも気に触るので指摘しようかと思ってるくらいです、、、笑

2024/07/08
コメント

お疲れ様です。  事細かに教えていただきありがとうございます。 「給食会議」自体がないことに驚きました。職場ごとにがらっと変わるものですね、、、 「職員会議」は行っていないので「給食会議」として運営するほかない状況です、、、 私の施設もレクや行事食に重きを置いているのでこれらを主体として会議を進めようと思います!

2024/06/23
コメント

お疲れ様です。 改善案ばかり考えていましたが、モチベアップのために好評メニューの共有も非常に大切ですね。 そして物価高騰により様々な商品の変更は行っていましたが各部署への連絡をしたことがなかったので今後は会議の場で報告しようと思います! ご意見ありがとうございました。

2024/06/20
コメント

お疲れ様です。 やはり委託給食会社が入っていると施設の栄養士よりメインで議論に参加する形になりますよね。 うちは直営ですが、厨房リーダーが会議に興味がなく出席すらしないという現状なのでまずそこから変えていきます!コメントありがとうございました。

2024/06/20
コメント

お疲れ様です。 会議内容に大差がないことがわかってホッとしました。 私の施設は30分目安で行っており、どの部署も人手がない中で出席していただいている状態なので会議に時間をとらせていることが心苦しく感じていました。10分程度で運営する発想がなかったので、時間設定の見直しを行い、限られた時間の中でも円滑に進められるよう前もって議題をピックアップしていく方法で検討していきます。 非常に参考になるご意見をありがとうございました。

2024/06/19
コメント

探して見ましたがやはり見つかりません、、、 ケアカルテに私が求めている機能があることが確認できたのでよかったです!「記録・分析」については上司に相談してみます!ありがとうございました!

2024/06/11
コメント

お疲れ様です。 【食事記録分析】が見つけられないです、、、 お手数をおかけしますがどちらの項目にあるか教えていただけますでしょうか。

2024/06/07
コメント

やはり確認は必要になりますよね。 厄介なことに、外部の病院の主治医による指示なので施設側で動くことができず、一度主治医に相談するようご家族様とケアマネ様に依頼をしたところ断られてしまいました。そのためご利用者様にその旨を説明しソフト食の提供を継続することになりました。

2024/05/30
コメント

お疲れ様です。 ご自宅ではお餅など普通の食事をとっていることが聞き取りにより判明しました。しかし施設内でモニタリングをした限りではソフト食からの食上げは厳しいものだと判断し、今後の方針を決めるべくご家族様とケアマネージャーに話し合いの場を設けるよう依頼しましたが取り合っていただけませんでした。そのためご本人様に説明のうえソフト食で継続することになりました。

2024/05/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]