あーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お疲れ様です。  事細かに教えていただきありがとうございます。 「給食会議」自体がないことに驚きました。職場ごとにがらっと変わるものですね、、、 「職員会議」は行っていないので「給食会議」として運営するほかない状況です、、、 私の施設もレクや行事食に重きを置いているのでこれらを主体として会議を進めようと思います!

2024/06/23
コメント

お疲れ様です。 改善案ばかり考えていましたが、モチベアップのために好評メニューの共有も非常に大切ですね。 そして物価高騰により様々な商品の変更は行っていましたが各部署への連絡をしたことがなかったので今後は会議の場で報告しようと思います! ご意見ありがとうございました。

2024/06/20
コメント

お疲れ様です。 やはり委託給食会社が入っていると施設の栄養士よりメインで議論に参加する形になりますよね。 うちは直営ですが、厨房リーダーが会議に興味がなく出席すらしないという現状なのでまずそこから変えていきます!コメントありがとうございました。

2024/06/20
コメント

お疲れ様です。 会議内容に大差がないことがわかってホッとしました。 私の施設は30分目安で行っており、どの部署も人手がない中で出席していただいている状態なので会議に時間をとらせていることが心苦しく感じていました。10分程度で運営する発想がなかったので、時間設定の見直しを行い、限られた時間の中でも円滑に進められるよう前もって議題をピックアップしていく方法で検討していきます。 非常に参考になるご意見をありがとうございました。

2024/06/19
コメント

探して見ましたがやはり見つかりません、、、 ケアカルテに私が求めている機能があることが確認できたのでよかったです!「記録・分析」については上司に相談してみます!ありがとうございました!

2024/06/11
コメント

お疲れ様です。 【食事記録分析】が見つけられないです、、、 お手数をおかけしますがどちらの項目にあるか教えていただけますでしょうか。

2024/06/07
コメント

やはり確認は必要になりますよね。 厄介なことに、外部の病院の主治医による指示なので施設側で動くことができず、一度主治医に相談するようご家族様とケアマネ様に依頼をしたところ断られてしまいました。そのためご利用者様にその旨を説明しソフト食の提供を継続することになりました。

2024/05/30
コメント

お疲れ様です。 ご自宅ではお餅など普通の食事をとっていることが聞き取りにより判明しました。しかし施設内でモニタリングをした限りではソフト食からの食上げは厳しいものだと判断し、今後の方針を決めるべくご家族様とケアマネージャーに話し合いの場を設けるよう依頼しましたが取り合っていただけませんでした。そのためご本人様に説明のうえソフト食で継続することになりました。

2024/05/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]