現在、当院に入院している糖尿病性網膜症(眼底出血を繰り返している)の患者様(49歳、男性、生活保護)のことを相談させてください。
昨年12月、突然目が見えなくなり、公立病院にてHbA1c:14で緊急入院。インスリン治療開始し、現在はHbA1c:5.0と血糖コントロールは良好です。しかし、眼底出血は繰り返し起こっています(本人訴え有)。眼底出血が起こると霧がかかったように白くなり、インスリンの自己注射もままならなくなるとの話です。
インスリンは耳で音を確認して、打てるように現在、教育中ですが、食事に関してはなかなか、解決方法が見つからないのが現状です。
男一人暮らしの生活保護なので、金銭的にも厳しく、調理技術もほとんどありません。介護申請は行って、要支援1はつきましたが、ヘルパーさんも週に1回入ることが限度で、在宅では自分で食事管理していかなくてはいけません。
眼底出血が治まっている状況では、まだ食事管理もできますが、眼底出血が起こると2週間は目が見えないような状況が続くそうです。
非常食などで、調理をしないでも食べられる食事を考えてはみたのですが、そうすると、血糖コントロールがうまくいかなくなってしまうのではないかと不安もあります。
どうにか、目が見えなくても血糖コントロールのできる食事方法はないでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
62
1
1
8時間前
151
1
1
2025/04/02
534
1
6
2025/04/01
1312
5
16
2025/03/31
388
3
4
2025/03/28
255
2
0
2025/03/28
ランキング
1312
5
16
2025/03/31
534
1
6
2025/04/01
62
1
1
8時間前
151
1
1
2025/04/02