特養に勤めている栄養士です。エネルギー設定とご飯の量について質問なのですが、皆さんの施設ではどのように食事のエネルギー量とご飯またはお粥の量を設定していますか?
今現在の設定は、低体重の入居者が多いため1450kcalを基準として食事を提供しています。しかし、入居者の標準体重から必要エネルギー量を算出すると、平均1100kcal程なので基準を下げようか迷っています。ご飯の量もユニットで盛っているので、職員によって盛る量も違うし、入居者が使用している器の大きさによって量も違うので、しっかりとした量を設定しユニットに計りを置いて盛ってもらおうかと考えています。
基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
371
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
911
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21