病識について勉強したいと思っています!
短大をでて栄養士から管理栄養士をとりました。栄養士としては調理、献立作成、発注、食数管理をしていましたが、管理栄養士として老健で働くようになり、同じ栄養課でも業務の違いにだいぶとまどっています。
今までしてたことはなんだったのか。
全く無駄だったとは思いませんが、今の仕事の出来なさに悩んでいます(ーー;)
資格を取るためだけの勉強法になっていた為か、実践に繋げられず、また、分からない事も多いです。
もっと病識について勉強したいと思ってます。
今は、介護用語について調べたり、カルテに記載されている病気を自分の持っている参考書(クエスチョンバンク、女子栄養大学の参考書)を見直しています。
いい勉強方、オススメ参考書があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
17

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、3人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
1
1
2025/04/02
434
4
7
2025/03/28
467
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
434
4
7
2025/03/28
76
1
1
2025/04/02