4月入社で200床の病院で委託栄養士として働いています。
もうすぐで栄養士の仕事が3ヶ月がたちだいぶ仕事内容や人間関係に慣れてきました。
そこで相談なのですが、検品のミス、見落としをなくすにはどうしたらいいですか?
検品時間は朝食6時40分〜7時30分、昼食10時45分〜12時で、約200食温冷配膳車に入ってる食事をトレイを引き出して検品する形です!
今は委託側先輩栄養士と病院側栄養士が私の後を追っかけてくる感じですが、もうすぐしたら病院側栄養士だけになり、見落としをできるだけしたくありません
検品作業を始めて2ヶ月で、最初の頃から比べたら見落としは減ったのですが、毎日一回は指摘されます。
見てるつもりでも、フルーツがのっていなかったり冷のものが温にのっていたり食札とちがうものがのっていたり...
ミスを減らすためには家や勉強でなにかできることあるのでしょうか?
初めのうちは食札を見ながら声に出して確認していました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
540
2
0
2025/07/13
1088
1
0
2025/06/27
649
0
0
2025/06/20
360
2
1
2025/06/15
388
1
0
2025/06/11
384
1
0
2025/05/29
ランキング
540
2
0
2025/07/13