療養型病院に勤務する管理栄養士です。
7月末に入院された患者さまが 前の病院では 認知症のためか
食事をほとんど召し上がらず
エンシュアリキッドと輸液で対応していました。
意識は はっきりしているので 輸液を 抜去してしまいます。
そのため 輸液をするのをやめ 食事のみの対応で
経腸栄養剤を経口にて提供しましたが ほとんど飲まず、
高カロリーゼリー等もすべてまずいと言って召し上がりません。
お茶も経口保水液も全てまずい・・・・
と言っています。
このような患者さまにどのような食事アプローチをしていいものか
苦戦しています。
何か良い案がありましたら 教えてください。
甘いもの、しょっぱいもの、全てダメ。
経管もご家族は 望んでいません。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
477
2
6
2025/07/13
276
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09
734
4
0
2025/06/27
851
1
1
2025/06/26
367
2
1
2025/06/25
ランキング
477
2
6
2025/07/13
276
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09