いつも勉強させていただいております。
ふと気になったことを質問させていただきます。
現在、糖尿病の方も多く栄養指導をさせて頂いているのですが私のみる患者様はよく言う肥満の方、食べ過ぎの方というよりも痩せ気味の方・・・つまりOGTTをするとインスリン分泌不全の方が多数いらっしゃいます。
その方に対しては炭水化物の摂りすぎがあれば改善を促すこと、食べる順番や速度くらいの指導しかできず・・・
なかなか私自身も納得のいく指導ができず困っております。
みなさまはインスリン分泌不全の方に対して、
こういう食事をすればインスリン分泌不全の改善・インスリン分泌促進につながるという指導をされていることはありますか?
具体的な症例を上げずに申し訳ないですが痩せの方、食事量の少ない方(炭水化物摂取少)に対する指導ポイントなどあれば教えていただきたいなと思いました。
9

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
153
1
2
2025/04/04
223
2
1
2025/04/02
877
1
7
2025/04/01
1710
5
17
2025/03/31
427
3
4
2025/03/28
282
2
0
2025/03/28
ランキング
1710
5
17
2025/03/31
877
1
7
2025/04/01
153
1
2
2025/04/04
223
2
1
2025/04/02