私は今年の4月から保育園で栄養士として働いて6か月が経ちます。
上司の栄養士は仕事に対して熱く、衛生面、時間内に食事を提供するため、現場をさばきます。栄養士としてここのような人がいないと現場が成り立たない事も理解してます。
しかし、毎日掃除のノルマが与えられ、それのリーダーを任されてます。毎日毎日、今日どこ掃除する?と聞かれ上司が休みあけの日は昨日どこやった?時間なくてできませんでしたと言うと、何で?と。上司がいない日はパートの調理員とやるのですが上司ほど動けないし、要領よくできないので現場はいっぱいいっぱいで、とても掃除する時間がありません。それを上司に言っても私は出きるのに?と返され私が怒られます。その説教も長く資格手当だって貰えてるのも今までの運営費からでてるんだからね。とまで話はじめ10分時間とられました。
正直、疲れます。仕事で一方的に喋るので休憩中話を聞かないでいい事が癒しです。言葉遣いも荒く毎日びくびく怯えて仕事してます。甘いのでしょうか?でも、保育園栄養士も受かったから入ったので絶対ここで頑張る!って感じでもないです。今まで絶望していて鬱で希望なんかなかったけど、今日次の就職先を探していて栄養士意外でも未経験で自分に合う仕事もあり、希望をもちました。
栄養士だった人で栄養士以外の仕事についた人、つこうとしてる人がいたら経験談をききたいです。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
16人が回答し、4人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
190
2
1
2025/03/30
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
1297
6
14
2025/03/25
579
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
450
6
3
2025/03/30
372
3
2
2025/03/29
190
2
1
2025/03/30