Tinaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

いままで、がんばりましたね。 本当につらかったでしょうに。 みなさんのおっしゃる通り、辞めてゆっくり休んだほうがいいと思います。

2014/10/20
回答

はじめまして☆ 『補助食品をポンとつければ早いかもしれませんが、なるべく食品(厨房)から対応できれば…という感じで、この方法でずっとやっていました。』 とあるのですが、補助食品(エンジ〇イゼリーなど)厨房からの対応ではいけないのかな?、思ってしまいました。(補助食品の定義が私と違うものでしたらすみません) 水分の補給の時(10時15時)に、ココアや牛乳、ポカリなどの提供はどうでしょうか?寒くなってきてますが、アイスなどは意外に好評だったりします。 高齢者はバナナが好きな方が多いので、バナナを毎日つけている人もいます。 バナナが献立に入っていたら同じですかね(笑)

2014/10/20
回答

お疲れ様です。 (1)通帳はいくつかに分けて生活されていますか? 旦那の通帳 給与が入る ローンも含め生活のすべてが引き落とされてる通帳 私の通帳  給与が入る 車検とか家電とか主に大きいものが出るときに使用  結婚前の私の通帳 給与が入らない 本当になんかあった時ための通帳 旦那には内緒の私だけのお金 人生何があるかわからないので、別れる時になっても困らないように、自分の貯金は蓄え型(笑) また、旦那の通帳からすべての生活費などを下すのは、妊娠して休むことになった時(どれくらい休むかわからないので)お金が不足しないように、一つにしてます。        (2)働き方はフルタイムでしたか? フルタイムです! 管理栄養士は常勤じゃないと加算いただけないようなので… 働く=フルタイムでした 結婚してから、新しい職場でフルタイムで勤務しました。 子供のことがありましたが、子供のためにも正社員で働きたかったこともあります。     今、子育てと両立で大変ですが、会社の皆さんに支えられて何とかやってます。頑張ってください

2014/10/10
回答

栄養士の仕事をして10年以上 未だに私他の仕事のほうが働けるんじゃないか?と思うことが多々あります(笑) 今は本当に栄養士なのか、事務なのか、なんなのか 未だにわからず、もっと私を必要としてくれる職場があるんじゃないか! と夢のようなことを思った時もありました。 今の仕事に限らず、転職した仕事でも、辛かったり、苦しかったりすると思います。それでも、やっていかなければいけないのです。 辛くても、頑張れるような仕事が見つかるといいですね。 体験談ではなく申し訳ないのですが、とてもいいなと思い回答させて頂きました。 失礼します。

2014/10/08
回答

おめでとうございます。新しい職場は大変かと思いますが、無理せずがっばってください☆

2014/10/02
回答

昨日テレビで拝見しました! そして、昨日から保湿剤を子供にたっぷり塗布しました。 新生児じゃないけど(笑)

2014/10/02
回答

試験頑張ってください! 眠気はどうしたって眠いものです(笑) 特にお月様近いと私は特にひどいです。 無理に起きようとしても頭に入らないので、やはり少し仮眠をとる方法がベストだと思います。 10分でも横になって、記憶が飛べば意外にすっきりしますよ☆

2014/10/01
回答

ありですよね(笑) 気持ちよく仕事をするために、休まないと 気にしていると、せっかく有給とったのに意味ないですよ(笑)

2014/09/30
回答

こんにちは。特養で働く管理栄養士です。 1社目 委託現場栄養士 2社目老健栄養士 3社目特養栄養士 私は今の会社で3社目ですが、新卒で病院の委託で初めて働きました。 毎日が地獄でした。 自分より早く入った若い子から、嫌味を言われ。作った料理はケチをつけられ、ベテランの調理員さんからは、小言を言われてました。 それにプラス、早番は朝4時~15時 (労働契約的には6時からでしたが) 「通し」の日は朝4時から夜8時までの勤務形態。 身体の的にも、精神的にも限界でした。 帰りの車で号泣の日々でした。 びくびくおびえながらの日々は、思考能力を低下させます。 覚えたくても、なかなか頭に入らないのです。 たぶん、私の性格もそうかもしれませんが、そうなった人にしかわからないと思います。 結局、3か月で辞めました。私にとっては正解でした。 2社目→老健栄養士で現場に入らずデスクワークの仕事 寿退社 5年 3社目→特養栄養士で現場に入らずデスクワークの仕事 現在勤務 4年目 他の会社では、それなりに楽しくやってます。 周りの人たちもあたたかいです。 それなりに必要とされている感じもあります。 現場で働くことは、経験としてとても良いことだと思います。 私も経験してよかったと思います。 だけど、向き不向きもあると思います。 どうしても続けたい意志、目標があるなら、もう少し頑張れば、自分をものすごく成長させられると思います。 しかし、精神的に難しいのであれば、私は転職もひとつの方法だと思います。

2014/09/30
回答

こんにちは。特養栄養士をしてます。 私は、併設している施設がユニットです。 体重測定が定着させるために、ユニットリーダーに声をかけ及び仲良くするといろいろといいですよ。 フロアで複数の人に声をかけても、結局「誰かがやるさ」「勤務の日じゃない」などの理由で申し送ることすらないでしょう。 たとえば、相談すればユニットリーダーから 「車いすの体重を引くとか面倒だと思う、ひと手間が体重測定しにくいかも」など意見も聞けて → 共有のお風呂場に体重計を設置 お風呂に入る前に測定してもらうなど 結構各ユニットに何かお願いしたい時にはそうしてます。 後は、人を見てお願いします。勤勉な人に(笑)

2014/09/30
回答

はじめまして。 特養で管理栄養士をしてます。以前は老健勤務でした。 今も、昔もずっと事務仕事兼務です。(笑) 朝の施設の掃除 送迎 介助 とにかくなんでもです。 完全委託業者が入っているので、献立も発注・提供と全てやってくれている。 =時間があるように思われているんでしょうね。 ケアマネジメントも他の人には、その大変さはわかりませんから。 実際、栄養士の仕事は手をかければ、それだけ内容が濃いものになりますが、 手をかけなくても、まわりますからね。(直営だったらまだ違うんでしょうが) 周りの栄養士もそんな感じです。 それで、栄養士と事務業務両方やってできているので 栄養士は事務業務兼務でも大丈夫! とし、認知されているんでしょうね。 私も、正直今でも悩んでます。 栄養士としてどうなのだろうと… でも、私の努力も足りないと思います。 栄養士として、行事、書類作成、ソフト食に力を入れる。 栄養ケアマネジメントが大変であること、栄養ケアマネジメントはやる意味があることを知ってもらう努力をする! など、いろいろな仕事をやって大変さをアピールできてたら、事務職からもはずれたのかもしれません。 栄養士=事務と兼務 この、雰囲気を打破する術を身に着けなければいけないと 今も思っております。(笑)

2014/09/30
回答

はじめまして 私は特養で働いている管理栄養士です。 1.時期の限定 提供期間 10月~3月 2.刺身専用のまな板を使用  基本は魚屋に切ってもらいますが 必要に応じて 3.温度管理 4.最短?で盛り付け 一人体制を二人体制 5.ミキサーなどは状態によってネギトロで提供←冷凍です 基本皿などは消毒してません 提供できる時期は本当に冷や冷やします(涙) 利用者には喜ばれるので是非頑張ってください☆

2012/05/12
回答

ありがとうございます! smalldays様 コメントありがとうございます! お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 災害を通して、本当にたくさんのことを学びました。 悲しみ、苦労、絶望、ありがたみ、やさしさ  そして希望… きっとこの災害を体験した栄養士の皆さんはきっとよりよい栄養士として働いていけると思います。 乗り越えましょう。

2011/03/27
回答

ありがとうございます! タグちゃん様 コメントありがとうございます! HP拝見いたしました。 本当にうれしい限りです。 全国の栄養士の皆さんの感謝しながら、みんなでこの状況を乗り越えていきたいです。

2011/03/27
回答

ありがとうございます! きくりん様 コメントありがとうございます! 私の施設も利用者をホールに集めて対応しています。 利用者の精神状態も心配ではありますが… スタッフも笑顔で頑張ってくれてます。 きくりん様よりも私は大変ではありませんよ! きっと私よりもずっときくりん様の方が大変だと思います。 体の方は大丈夫でしょうか? 試験も控えているようなので、更に心配ですが… 利用者のためにも、どうにか頑張ってはほしいです。 応援させてください。

2011/03/27
回答

ありがとうございます! まつえどん様 コメントありがとうございます。 本当にうれしいです。 福島の施設のことも気になりますが、まつえどん様がいろいろとしてくれることはきっと届くと思います。 きっときっと届きます。 言葉でうまくいえなくて申し訳ありませんが・・ そして、体を労わって頂きありがとうございます。 前にも書きましたが、昔の環境よりは苦労はありますが ずっと幸せな環境の方だと思ってます。 皆さんに励まされ… 本当に幸せです まだまだこの状況は続くとは思いますが、がんばっていきます! まつえどん様もどうぞ無理せずに頑張りましょうね!

2011/03/27
回答

ありがとうございます! リャングム様 まっこ様 アーユル・あざみ様 コメントありがとうございます! 日本全国が地震多発地帯だと昔聞いたことがあります。 今は地震の被害がない地域でも、明日は自分の身に起こる可能性は高いのが現状です。 他人ごとではない… 自分の身にふりかかり初めて恐ろしさを感じました。 まっこさんの気持ちがわかるといったら軽いかもしれませんが… とにかく必死なのです。 私は比較的軽い被害で済んだ地域なので、もっと被害が大きい地域で過酷な状況で働いている人に比べればすごく幸せだと思います。 でも、私の地域でさえ物資の確保にいまだに悩んでいます。 電気・水道・ガスがある程度正常化し、ガソリン問題も当時に比べれば手に入りやすくなりました。 これからどんどん通常に戻るのではないか そう思っていました。 しかし、いまだに食糧については、品不足が続いています。 コンビニはもちろん、スーパーもガラガラ状態です。 町もそんな状態なので給食にも影響はでています。 提供できていない状態ではありませんが… 代替が続いている状態です。 少しずつ被害地の情報は世の中に流れなくなっていますが… まだまだ、緊迫した状態が続いているのが現状だと思います。 今まで気力で乗り切っている人も そろそろ限界のようです。 今から本当の支援が必要なのかもしれましれません。 行政の栄養士会・日本栄養士会の方も大変かと思いますが… 皆さんの支援が本当に私たちを助けてくれるので… 今こそ、支援をお願いしたいです。

2011/03/26
回答

ありがとうございます! 美羽さん まじゃこさん コメントありがとうございます。 栄養士として他の医療スタッフの用に直接貢献することはできません でも、何もできないとも思っていません! もし、被害地の栄養士がこの掲示板を見て  (電気復旧していないかもしれませんが) 少しでも ほんの少しでも 元気が出てくれたなら どんなにうれしいことでしょう どんな形でもいい 栄養士として栄養士を応援するのではなく 一人の人間としてやれることで貢献できているのではないでしょうか? 自己満足しれませんが それでも応援したいです 本当にご意見ありがとうございます

2011/03/22
回答

皆さん本当にありがとうございます 大盛くうこ様  nyansun様  ル・ボヌール様  めぐみん様  花様  みゆママ様 たくさんのコメント本当にありがとうございます☆ 本当に皆さんのコメントを見させて頂いて心がほっとします。 気にしてくれている人がいる それだけで頑張れます。 皆さんのおかげかもしれませんが、物資も少しずつ入り悲惨な状況は徐々に改善されています。 いつも通りまでは、まだまだですが… 少しずつ前に向かいます 生きているだけで儲けものですから(笑) 頑張ります!そして宮城の仲間の栄養士にも伝えます。 皆さまの言葉本当に本当に 本当にありがとうございます ありがとうございます!!

2011/03/19
回答

ありがとうございます☆ ひまわにさん コメありがとうございます☆ なんか美味しそうですね!簡単そうですし! 他の利用者と同じものを食べれそうです☆ フライもそのような方法ですると、なんかいい感じですね! 挑戦させて頂きます! ありがとうございました♪

2011/03/09
回答

ありがとうございます☆ サーディッシュさん コメありがとうございました。 「ソフミート」きになります!さっそくサンプルとってみたいと思います☆ 予算もみながらですが・・・ ありがとうございました☆

2011/03/05
回答

ありがとうございます☆ チャッピーさん コメありがとうございます☆ ソフト食…私はミキサーにかけて固めたものを想像していました… チャッピーさんのいう『ゼリー食』を作りたかったのです… もろみ焼き…挑戦してみます☆ ありがとうございました。

2011/03/05
回答

ありがとうございます☆ なおさん コメありがとうございます☆ 金額まで教えて頂きありがとうございます…助かります。 田舎なので冷凍食品が選べるかわかりませんが、ありがとうございました。

2011/02/22
回答

ありがとうございます ハクさん ありがとうございます☆ 理想は生ですよね… 現実問題として生はコスト的難しいので、もう少し材料の見直しを行ってから検討してみます☆

2011/02/22
回答

ありがとうございます☆ がもちんさん コメありがとうございます☆ 酵素名も書いてもらっているので、試してみたいと思います☆ その酵素はお粥などでは聞いていたことはありましたが、魚の表面とかにコーテングして焼くのですかね?? 試してみます☆

2011/02/22
回答

お礼 キラキラ星さん コメありがとうございます! もう一度、調理方法を確認してみます。 調理師さんにお任せぎみだったのもあるので… ありがとうございます☆

2011/02/21
回答

酵素 ハクさん コメありがとうございます! 具体的に酵素の粉はでているのはわかりますが…意外に高かった記憶があります… 肉などは舞茸やキウイなどは使用しますが… 時期は安くて使用できるのですが… 時期以外でも、安価で使えるような酵素があったら… 教えて頂きたいです…

2011/02/21
回答

便秘改善のために… 前は老健に勤務していました。 基本的に「ヨーグルトにしろ」と言われているのではなく 栄養面からの工夫といっているので… 便秘のための食事をヨーグルト以外で提案するのがいいと思いますが… 費用もかからないところで… 一人一人にあった水分量…おやつにヤクルトなど… 単純に食物繊維量をあげる… 基本的に下剤で調整されているおなかに、食事でどうこうするには相当難しいと思います。 医師にわかってくれるように説明できればいいのですが… ちなみに私は、医師にはっきり食事では限界があることを伝えました! なので・・・・その時は水分量などの工夫でなんとか切り抜けました。 頑張ってください。

2011/02/16
回答

福祉施設で働いています☆ 皆さんのコメントにも書いてありましたが、 1.食事介助は利用者を知ること 2.他のスタッフとのコムの場所 になるので大切です。 老健ならが、看護師・介護士の他に理学療法士・作業療法士の方もいると思います。 看護師・介護士に大まかな介助方法を学び 更により良い介助を行うために、療法士の先生に専門的に聞いて行うと、利用者のためはもちろん、自分の勉強になり、他のスタッフからも頼りにされます。 私がそうでした・・・ がんばってください! 誰だって始める前はこわいから

2010/12/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントの御礼が遅くなり申し訳ありません。 様式参考にさせて頂きます。

2015/06/29
コメント

お返事が遅くなり申し訳ございません。 管理栄養士で栄養ケアマネジメント加算をもらっていない施設は私の周りにもいました!

2015/06/29
コメント

コメントありがとうございます。 確かに管理栄養士又は栄養士となってますが 「栄養ケアマネジメント加算を算定していない場合は算定しない」となんか矛盾しているような気がして… 説明会の実施、Q&Aをまってます。 貴重なお時間に回答して頂きましてありがとうございます。

2015/02/28
コメント

いるかとライオン様 お返事ありがとうございます。口腔機能の加算はしていません。ただ、介護報酬の改正に伴い、来年度より収入源になるものを考えてはいます。口腔機能加算をとることになれば歯科医師との連携の方を栄養マネジメントにいかせるのではないかと考えています。 貴重なご意見ありがとうございました☆

2015/02/26
コメント

コメントありがとうございます☆先に水分の投与を行って様子をみたいと思います。ありがとうございました☆

2014/12/10
コメント

コメントありがとうございます。クリニコのプロナを使用しています。褥瘡をもっているということおあり、この流動食を使用しています。やはり固形化で落ち着くんですね。 経管栄養→水分を水分→経管栄養にすると痰の生成が抑えられると聞きました。 聞いたことはありますか?

2014/12/02
コメント

お返事ありがとうございます。 口腔ケアですね!もう少しその点でアプローチしてみます。 半固形の流動食も検討したのですが、施設では価格よりも注入方法で問題になり、これは本当に最終手段になりました。 2kcal/ccですと、栄養剤からの水分量はへりますよね?その分は水分を多く投与していくのでしょうか?

2014/12/02
コメント

コメントありがとうございます。 周りの介護士もはる様と同じ意見が多かったです。 水分が多い→痰がらみ→吸引→利用者負担 普段はあまり痰が多い利用者ではないのですが、風邪傾向?で急に痰がらみがひどくなり、それで水分を減らすことになりました。 風邪などになれば、逆に水分を入れますよね? 私もいまいち納得はいかないのですが、それを覆すような説明を看護師にできるはずもなく…本当に困っています。 口腔ケアは行えてるほうだと思います。マッサージはしてなかったので、主任介護に提案してみたいと思います。 また、何か情報があれば、是非お願いします! ご回答ありがとうございました。

2014/11/27
コメント

コメントありがとうございます。 私も検索してみたのですが、さっぱりでした。 本当にみなさんはどのような対応をしているのでしょうか。 一人は、お亡くなりになられてしまいました。

2014/11/27
コメント

コメありがとうございます☆本当にその通りで、採血がなかなか…涙 確かに8.7gはとても多いですね。できれば、味の濃いものがやはり喜ばれるので、病名がない人には、高塩分で提供させていただいてました。気を付けみます。ありがとうございました。

2014/10/14
コメント

ご丁寧なコメントありがとうございます!本当に食べてくださる方なので、エネルギーは増やしたいと思います。塩分もできだけ6gに近づけるようにやってみます。参考になりました☆本当にありがとうございました☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆私はまだ8か月くらいなのと、第一子なので少し手をかけたいのでしょうね(笑)ここのコメントを頂いてるうちに、マジックがはなせなくなってしまうような気がしてきました(笑)

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆なんか微笑ましくて、思わず笑ってしまいました。すみません。ちなみに女の子なので、少しは服もちがいいかな?って思いました(笑)

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆マジック最強ですね(笑)私も二人目授かれたら、同じようなことを頻回にしそうです☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆双子!すごい!この大変さが倍なんて…すごいです。タオル類確かに薄々ですね、布リボンはやってみます!車にマジック!なるほどと思いました☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆上からアイロン、小さ目シール同じアイロンでも使い分けによって、生存率(笑)違うんですね。小学校怖いですが、使い分け頑張ります(笑)

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆そうなんですね!でも西〇屋の服は確かにもうダメな感じです。服選んで、サインペンで書こうかと思います☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆すごく丁寧なコメントを頂き、とても参考になりました。布テープは重宝しそうです!さっそくやってみます☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆プリントごっこですか?いいですか?私も器用ではないので、本当に子供に申し訳ない。「おさがりも余裕」とても心が軽くなります(笑)ハンディミシン参考になります☆

2014/10/14
コメント

コメありがとうございます☆サインペンはやっぱりいいですか。やっぱりがんんばろうとしないほうがいいんですかね。

2014/10/14
コメント

そうですよね。本当に血液検査できれば、もう少し分析?少しは特定できるかと思うのですが。施設のやり方といいますか… でも、私なりに状態を観察して、できるだけ利用者の負担にないように、周りの人に協力をお願いします。

2014/10/10
コメント

ごもっともなご意見ありがとうございます。 身長173 体重45.7  ADL 寝たきり 全介助  一日摂取エネルギー 1500kcal P55g 塩分 8.7g プロテイン37.7kcal P8 (エン〇ョイプロテイン) 浸出液はすみませんが測定してません。 BUN・CRE・Hbの値がわかれば正直私も、ある程度はわかるのですが、そこまで徹底されていない施設で申し訳ないです。

2014/10/10
コメント

お返事ありがとうございます。ごもっともなご意見です。病院みたいに、すぐに検査とかできず、情報も少ない中ありがとうございます。 摂取で十分ですかね。

2014/10/10
コメント

お返事ありがとうございます! 腎臓ですね!うっかり見落としていました。今のところ、部位の末端の浮腫ではなく、顔や腹部なんですが… ありがとうございました。

2014/10/10
コメント

丁寧にコメントをいただきありがとうございます。ものすごく参考になります。ちなみに、刻みは人の手で刻みますか?それとも機械ですか?

2014/10/01
コメント

コメントありがとうございます。 例は違います。 私のところは いつ:昼 食数:約206食 調理師及び調理員:早出3人、日勤1人パート、遅出2人 (全員7時間勤務) 栄養士及び管理栄養士:日勤2人 現場は入らず 発注など事務仕事 施設:特養 ユニット特養 SS デイケア ケアハウス サービス付き高齢者住宅  になってます。

2014/10/01
コメント

ありがとうございます。調理・取り扱う食材によって異なりますよね。パートはいます。新しい取り組みをしたかったのですが、人手がないことを理由に断られてしまい、作業内容の見直ししないといけないのですが、そもその平均的に人員はいるのか?と疑問に思い質問させていただきました。アドバイスありがとうございます。

2014/10/01
コメント

コメントありがとうございます。新しい取り組みをしたいのに、「人手が足りないから無理」と現場から言われると、本当に人は足りないのかと思いまして。おっしゃるとおり、調理の手間や材料により異なりますよね。もっと詳しく質問するべきでした。申し訳ございません。

2014/10/01
コメント

コメントありがとうございます。本当に人員基準を算定してほしいですね。現場は思っている以上に大変なんですけど。上の方々はなかなか人を増やしてくれないですよね。いろいろあるんでしょうが。

2014/10/01
コメント

かなり、コメントが遅くなり申し訳ございません。とても田舎で個人対応が多いところでもやはりクックチルはおすすめでしょうか。場所や管理の面からクックチルは本当に魅力的なのですが、個人対応というところでやや引っ掛かります。 複雑なのですが、施設長はとてもわが道をゆくタイプなので相談相手には絶対になれないタイプなんです。前向きは前向きなんですけどね。 人に質問して、調べてる間に自分で結論だすような人なので… 本当にコメントありがとうございました。

2014/09/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Tina

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 秋田県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    特別養護老人ホームでこの秋から勤務しています。