4月から新規の社会福祉法人の新規保育園にて調理員として働くこととなりました。
新規の社福ということで園長自体も保育園経験がなく無知の状態です。
給食のことに関しては全く知識がないのでとても給食のことを簡単に考えています。「主婦で家庭料理ができる人であれば誰でもできる」という考えです。
そのため正規の調理員2枠のうち1人はコネ採用です。
主婦ではありますが調理の仕事に全く就いたことがないらしく「わからないから教えてください」と言われるばかりです。
私自身も保育園自体2年足らずの経験しかなく調理以外の事務関係は全く携わってないのでわからないことだらけです。
未経験だとしてもコネだとしても「調理員」として正規で働くのだからそれなりに自覚されてるかと思いますがこんな状況で私に頼られきりで戸惑っています。
入園説明会にて保護者から「食物」アレルギーに関する質問があり、無知な園長は答えられず栄養士がいますで自信を持って対応したいです」と言ったそうです。
その栄養士とは私のことです。咄嗟に私がたまたま栄養士資格を持っていたのでその時初めて「栄養士扱い」をされました。
園長の中では「誰でもいい」だったのが「栄養士」という言葉を利用しその場を乗り切ったのです。
新規園新規社福のため系列施設はなく職場に相談できる栄養士はどこにもいません。
栄養士の資格はありますが栄養士としてはたらいたのは2年しかなくどちらかというと調理徹する側が得意なので調理員として面接しました。しかし、そういう経緯で「栄養士扱い」され戸惑いました。
こうなったらできる限り頑張りたいと思いました。
今の職場は公立なので民間とは違うため参考になりにくく、民間の保育園栄養士に知人がおらず何から準備していけば良いのか、無理なら無理というべきなのか・・・
栄養士だからといって給与に差が出るわけではないのでやはり同じ調理員どうしで仕事は平等にしていきたいと思ってます。
どのようにしていけば良いのか分からず悶々としています。
働く前に他園への見学や研修に行ったことのある方いますか?
新規園での栄養士調理員としてどのようになにを決めていっていいのか何も分からないので教えて欲しいです。
せっかくの正規採用ですが経験も知識も乏しい私は辞退したほうがいいのではないかと思うようになってきました。
皆様のアドバイスをお願いします。感想でも、気持ちの持ち方でもなんでもいいです。
今は食物アレルギーに関して勉強中です。
乳児中心の園で定員は0歳12人、1歳12人、2歳12人、幼児30人、職員15人くらいです。満員であっても調理パートは入れられない人数です。
新規園なのでまだ入園状況がハッキリわかっていません。
地域柄宗教食児も来る可能性があります。
ピンチの時はどの保育士でも調理室の手伝いにいけるような全員が入れるような体制を取りたいと園長はいいますが・・・・
まとまり無く済みません。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ