- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
千葉県のとある市の私立保育園の管理栄養士をしています。
働き始めてからずっと疑問なのですが、離乳食の保育園で提供する回数についてです。
いわゆる前期は1日1回の1回、中期は1日2回のうちの2回、後期は1日3回のうちの2回を保育園で出しています。ミルクのサイクルに合わせるということで、10時と2時に2回出します。(前期は10時のみ)
公立の保育園がそうなっているので私立もそういう風にやりなさいとなっていますが、私としてはなんでなのかよくわかりません。
後期食になるまでは、家庭で離乳食は作らないことになりますし、10時と2時という時間も変じゃないでしょうか?
離乳食が終わって普通食になると11時半ころに突然なりますし、0歳児クラスはいろいろな月例の子がいるのでずっとだれかに食べさせていることになっています。
市の栄養士に訊いても納得のいく答えをもらえません。
他にも2回離乳食を出しているところはありますか?
何が根拠になっているのでしょうか?(厚労省のなんとか とか)
どなたかご存じだったら教えてください。
3
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
128
2
0
2024/11/20
231
1
1
2024/10/29
198
1
2
2024/10/22
404
2
0
2024/10/16
338
1
1
2024/10/06
694
3
8
2024/08/30
ランキング
128
2
0
2024/11/20