日々の業務お疲れ様です。
私は現在受託給食会社勤務2年目の管理栄養士です。
現在は200床ほどの老健で働いています。
昨年より転職活動を続け、一度離職してから時間をかけて活動しようと思っています。
現在のシフトでは休日確保が厳しく面接にも行けない次第です。
8/15で退職予定だったのが、上司からあと一ヶ月いればお金が入るのにいいの?などの口車に乗せられ、次のシフトにも名前を入れられてしまいました。
一ヶ月働く条件として
・中番のみのシフト
・休日は好きな時にとっていい
・午前中現場で午後は事務所のみでいい
ということでした。
その条件でいいと思い退職日を伸ばしたのですが、現場を牛耳るパート職員から正社員が残業しないのは可笑しい、そんな条件があるなら私が辞める‼︎と言い出してしまいました。
そのパート職員の方は過去に様々なパート職員を離職に追いやるようなきつめなパート職員です。
朝、出勤していきなりそのようなことを言われ驚きを隠せませんでした。
上司がそのパート職員にどのような説明をしたかはわかりませんが、これ以上何かと揉め事が起き転職が流れてしまうことは避けたいです。
そこで皆様にお聞きしたいです。
すぐに離職すべきでしょうか。
それとも一ヶ月我慢すべきでしょうか。
私としてはお金のことはどうでもいいです。
皆様のお力添えお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
24
0
0
52分前
138
1
1
2025/04/02
167
1
0
2025/03/31
665
2
1
2025/03/26
1018
3
6
2025/03/24
554
2
0
2025/03/22