こんにちは
初めて質問しますm(__)m
20床程度の整形外科専門で手術中心の病院の管理栄養士をしています。
整形外科専門と言っても患者様の中のは、糖尿病・高血圧その他生活習慣病の患者さんもいらっしゃいます。
ちょっと特殊というか、難しい手術をするのが専門なために、他院からの紹介の患者様が多いのですが。。。
何回か、糖尿病の患者様を指導する機会があり、その時にある特定の他院の管理栄養士さんから野菜を先に食べてからその他の物を食べるように言われたとの話を聞きました。テレビ等で、そんな話をよく聞きますが、そういった食べる順番とか、糖質抜きと言ったある意味極端な栄養指導を、病院でするのは、違うと思っていたのですが。。。
あまりに多数の方が順番や糖質抜きを他院の管理栄養士に指導されたと言われるので、ちょっと疑問に思い質問しました。ちなみに、食品交換表の指導もされてはいるようです。
皆さんは糖尿病の食事指導をなさる時にはどうなさっていますか?自分は食品交換表の説明や、外食時の注意も混ぜて、極端な食事をしないように、お酒は控えるようにと言った話等が中心な指導をしています。
皆様コメントありがとうございますm(__)m
現在当院では、内科の常勤の医者がおらず、相談できる内科医は週3、しかも午前中しか来ておらずに、ちゃんとした指示を出せる医者がいなくて、ちょっと五里霧中な状況です。(外科医は放り投げておしまいです(笑))糖尿病についての色々なお話をいただいたので、今後の指導及び食事構成に使わせていただこうと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ