精神科に勤めてます。調理は委託が入っております。委託との契約で、高価なものは使えません。カロリーアップを狙い、毎朝100kcal程度の、煮豆やヨーグルトを提供、毎夕200kcalのカロリーアップゼリーを手作りで作っていますが甘いので、よく残しています。これらの付加を中止し、主食で補うとすると一食あたり630g程度の粥の提供になります。
患者さんが、630gとは、結構な量です、、、
先生は、甘いものを出しても食べないなら、主食を多くして様子観察しては?という感じです。委託に頼んで、毎食、梅びしおを付けてもらっていますが、梅びしおも量を多くすると塩分過多になるので、悩んでいます。ちなみに、牛乳も、飲めません。頻回食、分食を試すべきでしょうか。
甘くなく、コストがかからず、カロリーアップするためには、何かいい方法ありますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
98
1
0
18時間前
617
2
7
2025/02/14
311
2
2
2025/02/12
336
4
0
2025/02/01
642
6
12
2025/01/31
1111
1
1
2025/01/28
ランキング
98
1
0
18時間前