お疲れ様です。
高齢者施設で栄養士をしております。
今回、意思疎通のできる方を対象に嗜好調査を行ったのですが、その中にあった利用者からの意見に対して、どう対応していいのか分からず質問しました。
・魚の種類が決まっている。特に煮魚。イワシが食べたい。
→現在、魚は季節によって異なりますが、鯵、鰆、秋刀魚、カレイ、すずき、メバル、太刀魚、鮭、さごし、ぶり、鯖、マグロ、カツオを使用しております。
いつも一緒だ!!と感じられないような献立の立て方の工夫を教えてください。
・麺類が冷たい。
→入居者には温冷配膳車で運んだ後、食堂で汁をはります。
デイサービスは直接配膳なのでシャッターを開けてから直前に汁をはっています。34名分を配り終えてからいただきますの号令になるので若干は冷めますが、もっと良いやり方があれば教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
261
1
1
2025/05/08
353
1
2
2025/05/06
864
5
5
2025/04/23
889
4
3
2025/04/21
620
3
5
2025/04/17
2457
2
14
2025/04/09
ランキング
261
1
1
2025/05/08