昨年まで栄養課長がおり、膵臓食や分粥食などの使用可能な食材、使用不可食材と細かく指定していました。
しかし、課長が退職した今、老健でどこまで制限をかけるべきか迷っています。
特に膵臓食の繊維系食材の使い方に悩んでいます。
今は分粥食や、潰瘍食と変わらない位の制限です。脂肪分を落とし、繊維系は緩和してもよいのではと思っています。
併設の病院は地域に根ざした慢性期病院。
みなさんはどのように考えますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
774
5
15
2025/08/28
541
0
0
2025/08/18
1329
3
6
2025/08/12
363
2
1
2025/08/08
333
1
0
2025/08/01
596
1
4
2025/07/28
ランキング
774
5
15
2025/08/28