4月から有料老人ホームで働き始めた新卒の管理栄養士です。
今は厨房での作業しかしておらず、1回150人ほどの食事を作っています。
現在管理栄養士がわたしの他に1名おり、その方が献立を立てていますが、作り方が一切指示されません。
1人分の材料、調味料が書かれているだけで、その紙を見て作らなければなりません。
管理栄養士は、調理員さんに考えさせることを目的としているのかもしれません。
しかし、大量調理では、作業工程表や作業指示書があるものだと思っていました。
正直、調理師免許も持っていないパートの調理員さんが、経験のみで作り方を決めていることに驚きました。
このようなことが一般的なのでしょうか?
大変参考になりました。ありがとうございました。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
108
1
0
5時間前
59
0
0
22時間前
180
1
2
2025/05/26
788
4
0
2025/05/22
467
2
2
2025/05/19
1200
5
10
2025/05/18
ランキング
180
1
2
2025/05/26
108
1
0
5時間前
59
0
0
22時間前
788
4
0
2025/05/22