いつもエイチエでお勉強させていただいています。
皆様のお知恵拝借できればと思いご質問させたいただきます。
継続的に栄養指導をしている場合、血液データでカリウムが高値の方はどうされますか?
もともとは腎機能低下や高カリウムに対しての指導ではない場合です。
もちろん主治医の指示のもとというのは大前提だとは思うのですが。。
また、患者さんに伝える場合、どの程度のカリウム値だとお話しされますか?
皆様のご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1287
8
49
2025/04/18
301
1
2
2025/04/17
1080
2
4
2025/04/15
371
1
2
2025/04/12
390
1
3
2025/04/04
424
2
1
2025/04/02