こんばんは!保育園で栄養士をしています。
4月に入園してきた1歳児の子が嫌いなものを口から出してしまいます。好きなものはよく食べます。今まで家庭保育だったので慣れてないからかなとも思うのですが吐きぐせがついてしまうと良くないと思うので、、、「頑張って食べようねー」など保育士さんが声かけはしているのですが効果はイマイチ…
自分で調べてみたのですが、嫌いなものとこちらが判断せずに根気よく声掛けをしていく、口から出したり色んなことをしたい時期など書いてありました。
皆さんの保育園またはお家でこのような事があった場合どのように対応しているか教えて頂けますか?よろしくお願い致します
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
208
0
0
2025/05/12
194
1
0
2025/05/09
414
2
0
2025/04/29
339
1
0
2025/04/26
1005
4
4
2025/04/10
453
1
1
2025/04/09
ランキング
208
0
0
2025/05/12