皆さん、日々の業務お疲れさまです。
病院に勤務しています。こういうことを聞くのは恥ずかしいのですが、
とろみが必要な患者さんにカレーやシチューを提供する場合、増粘剤は使用していますか?またどのように使用していますか?
私の給食業務の経験では、ミキサーにかけるときに増粘剤を入れて、きざみ食や極きざみに対応していました。
今の勤務先では増粘剤は使わずそのまま提供しています。給食会社に聞くと前からこの対応をしているみたいですが、でんぷんのとろみと増粘剤のとろみは違うように思うのですが、調理業務からは離れていてお知恵をお貸し願いたいです。よろしくお願いします。
盛りつけは米飯でも別盛りです。
6人の方にお答えしていただいてとても感謝しています。
実はこの日に給食委員会があり、それぞれの病棟の担当者に相談したら、今のままで問題ないとのことでした。
勤務先の病院では栄養士の権限があまりなく、介入したいのですが、うまく入り込めてません。
個別にはのちほど返信いたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
492
5
8
2025/04/09
210
1
0
2025/04/06
2571
4
5
2025/03/17
599
4
2
2025/03/12
1304
3
11
2025/03/06
899
3
5
2025/02/21
ランキング
492
5
8
2025/04/09
210
1
0
2025/04/06