ご指導お願い申し上げます。
私は0〜2歳児定員19名の給食施設で働いている栄養士です。
自園にある清掃マニュアルが食器用、調理器具用スポンジが週に1回の頻度で交換。
シンク用スポンジが月1回の交換となっています。
このスポンジの交換頻度に対して今疑問を抱いています。
実際やっていて食器、調理器具のスポンジ交換週1回の頻度は現実的に多いかなと感じています。(まだスポンジがいい状態)
これは食数などにもよってくると思うのですが、
皆様の園でこういった衛生管理を決める際に参考としている衛生管理基準がありましたら教えて頂きたいです。(大量調理衛生マニュアルにはそこまでの記載はなかった為
)
宜しくお願い申し上げます。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
329
1
2
2025/03/25
513
1
2
2025/03/25
506
1
3
2025/03/20
1334
2
4
2025/03/17
629
1
1
2025/02/08
896
3
6
2025/02/03