いつも楽しく拝見させていただいてます。
さて、ヘルパーさんが在宅での食事を作る際に
少し嚥下困難な方がおられ、とろみ調整食品を使いたいとのことで
相談をうけております。
主には、味噌汁や水やお茶などの水分にとろみをつけたいそうです。
最近は、クリア系、でんぷん系、グアガム系、増粘系などなど
たくさんの種類がありますよね。
値段とのこともありますが
でんぷん系は唾液と混ざると、とろみがなくなってしまうので
違う種類の方がいいのかなと思っています。
みなさんの職場でも使用されている
とろみ調整食品を参考にご教示いただけたらと思い投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
117
0
0
23時間前
63
0
0
2025/10/14
371
0
0
2025/10/09
793
0
0
2025/10/02
496
1
1
2025/09/04
296
0
0
2025/09/03