- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
つい最近管理栄養士として働き始めた者です。以前は委託で厨房業務のみでした。前任の管理栄養士さんに教えていただいた新規入所の栄養ケア計画書や加算、スクリーニング・アセスメントについて質問したいことがあります。
~私の施設の流れ~
①新規入所日に栄養ケア計画書作成
・入所前に頂く書類でスクリーニングと
アセスメントも同時に作成。
②入所から5日後に再度栄養ケア計画書作成
・身長、体重、食事形態の変更など再度計測したものを再度スクリーニング・アセスメントへ入力
③入所5日後の再度栄養ケア計画書を作成した日から栄養加算算定開始
との説明をされたのですが、
このような流れであっていますでしょうか?
前任の管理栄養士さんがかなり書類の不備で監査の時に指摘を受けたようで、不安になり栄養ケアの本を読んでいたら、そんな本は当てにならないからと言われてしまいました。どうしても不安が取れないので、こちらに質問させていただきました(;;)
お手数をおかけしてしまいますが、
新規入所からの栄養ケア計画書やスクリーニング、アセスメントの流れなどを教えていただけたらと思います(´;ω;`)
本当に無知な管理栄養士ですみません。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
0
0
8時間前
112
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02
383
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
383
2
1
2025/04/01
43
0
0
8時間前
112
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02