特食の栄養価、毎日守らないといけない?

回答:3件閲覧数:4864
2019/10/04 17:04:11

お疲れ様です。
私は整形外科で一人栄養士をしています。

当院の院長先生は、患者さんのお菓子など持ち込み食について『当院には整形外科的病気を治しにきているわけで、内科的疾患を良くしようと思って入院しているわけではない、手術や術後に影響があるようなら別だけど、僕は基本的に何食べてもらってもいいと思う』という考えです。
対して私は、入院することで1日3食規則正しい生活をすることでの体の変化を感じてもらい、自宅で実行するきっかけづくりができればいいなと思っているので、お菓子や持ち込み食は反対派です。
ですが院長がいいといっていることに対してさいも『だめ!』というつもりもありませんので、お菓子の持ち込みを見つけても、容態が良ければ特に何も言いません。

そんなある日、院長先生から『たまにはハンバーガーとかコーヒーとか、非日常的なもの出せないの?ラーメンとかも、外で食べるみたいな濃い味とかたまにはいけないの?』と言われました。
当院はエネルギーコントロール食で糖尿病や脂質異常がある患者様から特食加算を算定しているので、約束食事箋の栄養価から大きくはずれるわけにはいかないとお答えしました。
しかし院長は『1日ぐらい塩分をちょっと多くとったからって、何が変わる?家では計算なんてしないんだから、みんなもっと塩分取ってますよ、1週間とか1ヵ月とかで調整という感じで考えたらダメなの?』と言われました。
院長を納得させる回答ができなかった自分が不甲斐ないのですが、、
実際問題どうしたらいいのでしょうか。
医者がいいと言えば、その日は栄養価が100kcalいつもより高いとか、脂質が10g高いなど特食加算を算定してる方に提供してもいいのでしょうか。
その日だけ非加算にするとか?
皆さんのご意見よろしくお願い致します。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問