老健に勤めているものです。
施設での全粥の炊き上がりの水分量が求められず苦戦しています…
(他の方の投稿も拝見しましたが、解決できませんでした。)
ご教授いただければ幸いです。
食品成分表では、
こめ(穀粒):水=1:5
出来上がり重量は、こめ(穀粒)の5.1倍
水分量は、100g当たり83.0g
当所では、
こめ(穀粒):水=1:6
出来上がり重量は、こめ(穀粒)の6.3倍
水分量は、100g当たり何グラムになるのでしょうか?
(大鍋で炊いています。)
そもそも食品成分表の比率等の解釈も合っているか自信がありません。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
321
0
0
2025/10/09
779
0
0
2025/10/02
491
1
1
2025/09/04
296
0
0
2025/09/03
2460
6
26
2025/08/28
735
0
0
2025/08/18
ランキング
321
0
0
2025/10/09