整形の管理栄養士として働いています。
入院患者様は高齢の方が多く、35名程が入院しておられます
通所リハもやっております1日20名ほどです
病院側の管理栄養士として雇われましたが、整形なので栄養指導の依頼がほとんどありません。
委託会社のおば様栄養士に厨房で使われていることに憤りを感じています。
病院の事務長にはできることがあれば提案してね。と言われました。
病院側では高血圧など指導出来ますと言いましたが、院長が栄養指導のことに詳しくないので高血圧も指導でいると言っても指導依頼がふえません。
発注、献立、全て委託会社がやることになっています。
なので、栄養指導、献立、発注、以外に管理栄養士が出来ることは何なんだろとおもっています。
患者様のためになることで何か提案していきたいですが、行き詰まっています。
嗜好調査以外に何か提案できることはないでしょうか??🙇
具体的な知恵をお借りしたいです🙇
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
0
0
7時間前
101
2
1
2025/04/02
125
2
3
2025/04/01
252
4
3
2025/04/01
162
2
1
2025/04/01
233
2
0
2025/03/31
ランキング
125
2
3
2025/04/01
252
4
3
2025/04/01
101
2
1
2025/04/02
162
2
1
2025/04/01
47
0
0
7時間前
233
2
0
2025/03/31