老健の管理栄養士です。
ご質問させて頂きます。
等施設は、給食業務全般について委託業者様に運営して頂いております。
日々、配膳ミス等の小さなミスは生じておりますが、ご利用者様への個別対応等、細かいオーダーにも対応して下さっているので、感謝しております。
そんな委託業者様なのですが、献立とその提供内容に疑問を感じる事がありました。
内容は、印刷れ厨房に張り出してある献立表に、豚挽肉30gとなってるものが、手書きで10gへ変更されており、その内容で調理され提供された事があったのです。
こちらへの報告はありませんでした。
翌日、献立作成、発注担当で責任者の栄養士にその理由を伺った所、
「タンパク質やエネルギー等を充足させる為に献立作成上30gとした。調理するにあたって、その量は必要無いので、実際の使用は10gにした。良くやる方法ですが。」との事。
…ご利用者様が摂取すべく、豚挽肉20gは…?
委託業者様とは、信頼関係が大切かと思います。
しかし、上記のような事が発覚し、大変戸惑いを覚えました。
残念でなりません。
只今、私の上司にその旨報告し、委託業者様の本部へ、事実確認をして頂いております。
皆様にも同様の経験ございますか?
おありでしたら、今後の対応としてどの様にされたかお聞かせ下さい。
また、その他ご意見、ご感想等ございましたら、宜しくお願い致します。
お返事、ありがとうございます。
委託会社様より、そのような対応をされた方が多数いらっしゃる事か衝撃でした……。
参考に、どのような背景があり、いわゆる《献立内容より使用量を減らした状況で提供》されたか分かる範囲で教えて下さい。
委託会社でも把握している対応なのか(本社等の指示の元)、はたまた、その店舗特有の対応であるのか(店責任者独自の判断)。
直営の栄養士さんのご意見はもちろん、委託会社様側のご意見もありましたら、宜しくお願い致します。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ