病院に勤務しているものです。
私は今働いている所が2ヶ所目の病院なのですが、以前の所で嚥下食に片栗粉はNGでとろみ剤を使用していたのですが、今の所では片栗粉を使用しています。また、栄養指導においても片栗粉であんを作る案ととろみ剤の案の話をしています。
前の所で嚥下食の指導をするうえで片栗粉は唾液でとろみが薄まってしまうので片栗粉ではなく、とろみ剤をきちんと使用してもらうような指導をしていたのですが、どうなのでしょうか?
経験値が少なく、知識不足なため、皆様のご意見をお伺いできたらと思います。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
115
1
1
2025/04/02
190
1
3
2025/04/01
1203
5
15
2025/03/31
359
3
4
2025/03/28
231
2
0
2025/03/28
281
2
0
2025/03/27
ランキング
1203
5
15
2025/03/31
359
3
4
2025/03/28
190
1
3
2025/04/01
115
1
1
2025/04/02
231
2
0
2025/03/28