7月から特養で働いている物です。
献立のカロリーについて質問させてください。
一般食のカロリーが1600だとしたら、カロリーはどれくらいの増減を許容しますか?
委託している会社から送られてくる献立が、日によって1400とか1700とバラバラです。
一応一か月の平均では1600になっているのですが、自分が細かいだけでしょうか?
自分としては、献立を立ててた経験もあるのですが、そのときは±50くらいが許容範囲と教わっていました。会社によってここまで違うものでしょうか?
もう一つ塩分についても一般食の約束食事箋で9gとされていたら、平均で収まっていればOKとしますか?
日によって11g、6gとこちらもバラバラです。
皆さまの意見をお聞かせください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
372
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
911
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21