小麦アレルギーについて

回答:4件閲覧数:768
2024/05/28 15:04:30

保育園に勤務しています。小麦アレルギーがあたらに増えることになり、入園までに対応策を練っているところです。以下気になることがあったので回答お願いいたします。

園では完全除去を謳うため
① ↓せんべいの表示です。
米(米国産、国産)、植物油脂、食塩、砂糖、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、油脂加工品、こしょう/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来)

※欄外に本品に含まれるアレルゲン、小麦、大豆という表示もあります。

この表示はしょうゆに小麦が含まれているのがわかりますが、しょうゆは指導表には使ってもOKだったのでこの煎餅は食べてもいいと思ってたんですが、園で完全除去を謳うなら
提供しない方がいいのでしょうか?

②↓ドレッシングの表示です。
食用植物油脂、醸造酢、砂糖類(砂糖、粉末水あめ)、食塩、卵黄、レモン果汁、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・卵・大豆を含む)

醸造酢に小麦が使われているのかなと思いますが、一括表示であるため詳しく判断できません。
このドレッシングを完全除去と謳うなら提供しない方がいいのでしょうか?


生活管理指導表には酢、しょうゆ、麦茶の表示だけなので、ドレッシングやコンソメ、マヨネーズなどは他の施設ではどうしているのか気になりました。
他の質問をみると、ドレッシングやコンソメも使わないと話している方が多い印象ですが、
コンソメやドレッシングはどうして使わないことにしているんでしょうか?②のように一括表示で書いてあるからでしょうか?①のように個別表記なら使ってもいいのでしょうか?(詳しく載っている、文書があればあわせて教えていただきたいです。)

また医師の指示の前に、完全除去食と謳うのなら表示に書いてあるものは使わない方がいいという考え方ですか?
それとも医師の指示があれば、マヨネーズやコンソメなどの調味料を使っても完全除去食になるのでしょうか?

【追記:2024/05/28 17:40】
補足ですが、他職種の意見だと
学校給食における食物アレルギー対応指針(保育の方には詳しく書いてありませんでした)を抜粋し
原材料名に小麦が書いてあれば除去対象で、書いてなければ使用していいんじゃないかと言われました。

結局どうしたらいいのか分からず、混乱しています。

【追記:2024/07/13 15:23】
コンソメは一括表示でしたが、原材料情報の細かな資料をもらいました。しょうゆと香辛料に小麦が含まれていましたが、使用OKになりますか?私だけの確認で不安な場合は、アレルギー児のかかりつけ医にこのような調味料を使用可能か確認するのはアリなのでしょうか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング