- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
お疲れ様です。
何度調べても物分かりが悪い私には理解が出来なかったので皆様の知識を貸してください。
療養食ですが、医師の指示カロリーがあり、そのカロリーの献立を立てていれば加算を取ることが可能という認識です。
私の施設(特養)では、糖尿食が1400しかありません。糖尿食にしてくださいという指示があり提供していますが、ごはん+常食を食べられている方は1400程度に収まります。
しかし、粥+極刻みだとカロリーが約1300しか取れない方もいらっしゃいます。
A1cの数値が基準より高いため糖尿食を摂っているのですが、嚥下機能が悪く常食は食べれないためこの形態になっています。
他施設の栄養士さんからは、±10%じゃないと加算は取れないかもという声があります。
献立表は常食のカロリーになっているのですが、
この場合、極刻み用献立を立てないといけないのでしょうか?加算は取れるのでしょうか?
説明が分かりにくかったらごめんなさい。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
111
1
0
2025/04/23
217
1
0
2025/04/21
253
2
1
2025/04/19
193
1
2
2025/04/15
283
0
0
2025/04/13
309
1
0
2025/04/11
ランキング
111
1
0
2025/04/23
217
1
0
2025/04/21