- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園の栄養士です。みなさんの保育園では、どのような魚の種類を献立に取り入れていますか?
当園では、鮭、さば、タラ(骨なし冷凍)、まぐろ、かつお(魚屋)です。
まぐろ、かつおは骨なしで、発注していますが、骨がある時が度々あり、全部、骨なしの冷凍に切り替えたらよいかと、園長と話合っております。
その際、魚の種類を増やした方がよいか?との案で、さわら、ブリ、アジなどありますが、アレルギーの点から、これらの魚も家庭で食べてもらってから、保育園で提供するべきでしょうか?
今まで提供している魚は、家庭で食べてもらっています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
107
1
2
2025/04/09
186
1
0
2025/04/07
179
1
0
2025/04/06
249
3
1
2025/04/04
592
2
2
2025/03/11
374
2
0
2025/03/08