こんにちは。
特養の栄養士をしています。
今、私の施設では、ユニットケアの導入という事で、ユニットでの盛り付けや調理をしようという動きがあります。
どこの施設でもありがちな事かもしれませんが、介護側の衛生管理の意識が低くて困っています。
調理をするのに、机は汚いし、食材は手掴みで、オニギリは素手で握っています。
私が注意しても、「お年寄りの生活の場に手袋は必要ない」と言われてしまいました。
確かに、調べても、オニギリを握るのに手袋をしろという記載はありませんし、お年寄りの昔ながらの生活をしてもらうには、手袋はいらないのかもしれません。
この発言をしているのが、特養の管理者なので、とても太刀打ちできません。
あまりにも上から言われるので、私が間違っているのか、と思ってしまいそうになります。
ですが、やはり施設である以上守ってもらわなくてはいけませんよね?
そこで、どうすれば説得力のある意見が言えるか、どなたかお力を貸していただきたいです。
よろしくお願いします。
14

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
0
0
2025/04/02
187
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2123
7
21
2025/02/17
ランキング
84
0
0
2025/04/02