先日はお答えをいただけた方ありがとうございました。
本題に入ります。
特養で温冷配膳車を使用し、食事を提供しています。
「全粥が熱くてすぐに入居者様に提供できない。やけどしたらどうするの?食事をすぐに出せるようにして提供するのが普通でしょ。全粥はふうふうして食べるものではないでしょ。」とケアワーカーから呼ばれてお話がありました。
全粥は16時に盛り付けて入れ込み、16時50分から配膳車を出して各フロアに配膳します。
温蔵庫は67ぐらいになっています。
大量調理施設衛生管理マニュアルでは65度以上で温かい料理は提供することとなっていることと委託会社の衛生管理マニュアルにも記載されているので65度より下の温度で食事提供するのはできません。
もし、同じようなことで話があり、どのような対応方法をとられているということがありましたら、教えてください。
お願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
94
1
0
2025/04/03
511
6
7
2025/03/27
865
2
1
2025/03/21
375
1
1
2025/03/21
412
3
3
2025/03/20
575
4
8
2025/03/12
ランキング
94
1
0
2025/04/03