やっぱり、栄養の大切さを理解している方は少ないのですね・・・。

回答:9件閲覧数:8037
2012/04/24 20:23:48

以下のニュースをご覧になりましたか?

『10万人以上の医師、歯科医師でつくる全国保険医団体連合会(保団連、住江憲勇会長)は19日、2012年度の診療報酬改定で、「栄養管理実施加算」が入院料に包括評価され、管理栄養士の配置が入院料の算定要件に加わったことについて、配置の義務化を撤回し、改定に伴って廃止された同加算を復活させることなどを求める要望書を、与野党の国会議員に提出した。

 保団連側は、有床診療所における同加算の算定回数の割合は低いと主張し、「管理栄養士を配置できない中小病院も少なくない」と指摘。また、眼科や産婦人科など単科の医療機関から、「配置の義務付けが必要なのか、疑問の声が多数寄せられている」と説明し、少なくとも、中小病院や有床診療所に対する義務化を撤回し、同加算を再び算定できるよう求めた。』

確かに、病院経営が厳しいのはわかります。しかし、管理栄養士の配置義務がなかったから、これほどまでに低栄養の患者さんが増えているのも事実です。入院施設で管理栄養士がいらない所がある事自体、不思議に思うのは、僕だけでしょうか?

結局、栄養に無関心だったから、感染症になる確率が増え、無駄な薬を使い、QOL低下を招き、入院期間が長くなり、医療費も増えるという負のスパイラルにはまっている状況です。生活習慣病ややせの妊婦さんが出てくることも然りだと思います。栄養に関わる問題を打破するために、珍しく国主導で決定された事項なのですから、これを機会に栄養の大事さを理解していただければと切に願うばかりです。

それと、せっかく少し地位が向上したのですから、責任を果たすべく、日々勉強と努力と経験を積み重ね、患者さんやその家族、もっと広く言えば国民にアピールしなければならない時期に来ています。
元のさやに戻ってしまえば、もう、管理栄養士はおしまいのような気がします。

12
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問