学校給食で30年のキャリアがある栄養士です。
定年まで勤務するつもりでしたが、2年前に家庭の事情で退職しました。今年の4月から2歳から18歳まで100人が入所する養護児童施設で復職しました。復職してから2週間あまり驚くことばかりです。
昨日は、豆腐屋さんから揚げたての絹厚揚げを持ってきてもらっていました。私は、生鮮品で保管場所もないので業者に協力してもらっているのだと思ってうたのですが。
揚げたてたのでそのまま切ってネギをかけて配食していました。油抜きなし、加熱なしです。これって大丈夫?
そして焼きうどんの調理です。豚肉、野菜を炒めるまでは、ごく普通でした。味付けは、焼きそばソースです。調味料の計量はなし。いきなり1.8リットルを1本釜に入れていました。そしてうどんを入れて、手にはゴム手袋をして、その手で混ぜていました。出来上がり温度図っていたのでしょうか?復職した日に焼きそばだったんですが、ソース味のからい焼きそばだったので、2歳の幼児の味覚は大丈夫かと心配しました。
どう考えても自給1000円で責任だけおわせられるようで、本日契約解除しようと思っています。私、間違っていますか?
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
116
1
0
2025/04/03
534
6
7
2025/03/27
881
2
1
2025/03/21
384
1
1
2025/03/21
420
3
3
2025/03/20
584
4
8
2025/03/12
ランキング
116
1
0
2025/04/03