食事を早く出すことについて

回答:10件閲覧数:9812
2012/06/01 19:05:54

老健で働く栄養士です。

うちの施設では、夕食を通常より早く提供する「早出し」が何年も日常的に行われています。
通常17:50に配膳車を出しますが、早出しの方は17:00に介護スタッフが厨房まで食事を取りに来ます。
4ユニットあって、各フロア常に大体2~3名ずつ早出しの方がいます。

対象は主に全介助の方や、食事に時間のかかる方です。日勤の勤務中に、手がかかる人の食事を終わらせ、夜勤・遅番の負担を減らしたいというのが現場の狙いです。
しかし、本人へ確認なしに早出しにしてしまうため、本人もしくは家族からも「こんなに早く食べたら夜にお腹すく」と言われたり・・・17:00よりも10分、15分前に食事を取りに来ることも多く、厨房スタッフが焦ってしまって業務が前倒し前倒しになってしまうなど、常に問題が絶えません。

一番の問題は、早く食事を終わらせたいという、完全に職員都合になってしまっている事です。
今までも、せめて17:00以降に取りにきてほしい、早出しをなくしてくれとまでは言わないが、せめて15分20分遅らせてほしい、その人にほんとうに早出しが必要なのか考えてほしいなど、会議などでも問題提起してきましたが、その度に大揉めしてきました 。最近はもう諦めモードです。

施設開設時から当たり前のように行われてきた事なので、それを変えるというのはもう大変なことのようです。
別に食事だけでなく、職員都合になっている業務ってたくさんあると思うんです。同じように、食事の早出しが日常的になっている施設って、ありますか?
17:00に夕食を食べる事が習慣化している方ならまだしも、本人から「こんなに早く・・・」と言われているにも関わらず、一向に改善する気配がないのはいったいどうした事かと思っています。
こういう悪しき習慣を何とかしたいと思うのは間違っているのでしょうか。

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

10人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

703 3 12
2024/11/21
91 0 0
16時間前
224 2 0
2024/11/20