給食で「必要のない献立」ってありますか?

回答:13件閲覧数:8920
2012/07/03 00:26:24

給食センターで小・中学校6300食を作るところに勤務している栄養士です。
悩んでいることがあるので、みなさまのご意見をお願いします。
保護者(辛いものが食べることができない低学年の子供をもつ保護者より)からの質問で、なぜ給食で辛いものを献立に入れているのか?という内容です。絶対食べさせないといけないものではなく(栄養的に必要なもの?)辛いものが苦手な子がいるのに献立に出す理由がわからない、給食費を支払っているのに。。。というご意見です。献立名は主に韓国メニューで豆板醤やコチジャンを使うメニューをあげていて、カレーの辛さについては何も言われていません。給食センターでは、小学校数校分を1釜でまとめて作っており、辛さの調整は小・中学校で変えている状況です。釜の数量上の問題があり、小学校の低学年と高学年を分けて辛さの調整をすることはできません。残食を見れば、低学年は他の学年より残はありますが、学年が上がるにつれて残食は減っていく傾向で、他のメニューよりもよく食べています。食の幅を広げる・経験をするという意味でもいろんなメニューを給食で登場させることは悪いことではない、後は味の問題だとは思っているのですが、なかなか小回りのきかないセンター事情を考慮すると、保護者のいうことに配慮し、献立から消してしまうほうがいいのか、それともこれまでどおり月1回程度の登場回数で、残食の様子をみつつ、味の研究に努めたほうがいいでしょうか?
いろいろな思いが頭をよぎり、整理がつかない状態です。アドバイスをお願いします。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

13人が回答し、0人が拍手をしています。