- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
こんばんは。
保育園栄養士です。
うちの園では、七五三の行事に向けて前もって各クラスで千歳飴を入れる袋をつくります。
そして、11月15日(今日)に、紅白の千歳飴を入れたその袋を持ち帰る、というものがあります。
もちろん乳アレルギーの子は食べられませんが、毎年その子にもみんなと同様に千歳飴をあげます。
毎年それで、何事もなかったのですが…
3歳になった乳アレルギー男児が食べられないことを知り大泣きしてしまったのです(>_<)
とっても楽しみにしていて、「おうちで食べるの!」とお迎えの時にお母さんに言ったら「これは食べられないんだよ、違うの作ってあげるから」と言われ、「やだー!食べるのー!」と大泣きしてしまったのです。
保育士から、あまりにもかわいそうだから何か違うので代用できないのか、と相談されました。
皆さんの園では、千歳飴あげていますか。
あげている場合、代用するなど、アレルギー児への対応もしていますか。
ご意見お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
350
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
385
2
2
2025/02/10