最近ハロウィン が注目されていますね。 保育園給食ではカボチャを使ったメニューをできるだけ入れるようにしています。 保育の一貫で子供が仮装してハロウィンを楽しむこともあるみたいですが、園としては行事の義務ではない!ので毎年クラス担任にもよります。 仮装してお菓子を食べる…
4月から保育所の栄養士として働いている者です。栄養士業務はこれが初めてです。なんとかここまで来ましたが、最近仕事に限界を感じてきました。 私の職場では栄養士も調理場に入り、午後は抜けて事務をしたり、手作りおやつのときは入って調理します。正直事務をする時間がほとんど取…
直営病院栄養士三年目です。 管理栄養士を目指しており、実務経験3年目のこの機会に 転職を考え先日保育園から内定を頂きました! 病院は療養型で加工なども多く人数の多い厨房で 1日の仕事は現場の担当の持ち場だけといった感じです! 1日中忙しく大変なこともありますが とてもや…
おはようございます! 小規模保育園で栄養士として働いて2年目です! 先輩がいなく、仕事内容に漏れがないか不安です。 また、これもしたほうがいいよとアドバイスがありましたらぜひ教えていただきたいです。 お願いします!
私は保育園に勤めて3年になります。 来週から新人さんが入られるのですが 50代くらいの経験あられる人です。 親ほどの経験ある方なら少し教えづらいのかなと思ってしまいます。 しかしここの方針ややり方があるとは、アドバイスはいただきました。 どのような教え方をしたらよいで…
交通費の出ない買い物。 私の職場では交通費の出ない買い物が多々あります。 もちろん買い物したのは領収書を出せば帰ってきます。 しかし買い物の内容によっては何軒も店をはしごしないといけないし、物が見つかるまでは店を何軒も回って見つけ出さないといけません。 後、上の方が…
皆さん日々の業務お疲れ様です。 私は大学で管理栄養士資格を取得した後、3年間ケーキの販売員として勤務していました。現在25歳の女です。 業績低迷の為販売事業がなくなり、それをきっかけとして退職し就職活動を行っています。 お恥ずかしい話なのですが退職時に体重が103kgあり…
こんにちは。 先月より初めて保育園で栄養士をしている者です。 経験不足と勉強不足でお恥ずかしい話ですが… 先日保育士さんより、1人だけ食事量を少しだけ増やしてほしい子がいるのですが、可能ですか?と相談を受けたのですが、一般的にはどのように対応されているのでしょうか? …
保育園で栄養士をしています。 監査で「子どもの家庭での食事状況を把握して、保育園と家庭で連携できるように」と言われました。 食事状況を把握することは出来るのですが、把握した後、どのように活かせばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
初めまして。 12月に企業主導型小規模保育園の立ち上げをします。 管理栄養士で、過去に保育園、食堂、介護施設の調理に携わってきました。しかし、調理の経験はあるものの、0からの立ち上げを一人で行うのは初めてのため、わからないことだらけの状態です。 調べてみて、私なりに必…
保育園で働いている栄養士さんで、保育士と同じような仕事をしているかたはいらっしゃいますか? 保育士免許があるわけでもないのに、保育をしていいのかと疑問に思うのですがどうなんでしょうか??
度々質問させていただいております。 書類を書く時間についてです。 保育園に勤務して三年目です。 書類を書く時間を作れず持って帰ってしているのですがやはり家ではやらないなまけさがでて 1か月に一回の書類提出確認ではいつも注意されます。 夕方に書く時間はあるはずまみたいに…
保育園の給食で、ミルクを作るのですが、使う水は、水道水を煮沸して、冷ました水がよいか、蛇口に浄水器をつけてある方の水を煮沸して、冷ましたものがよいか? 明治のはぐくみを使っているのですが、聞いたところ、ミルクの成分は水道水を使用した基準になってるようなのです 蛇口の…
こんにちは! いつも勉強させて頂いております。 新しく新規オープンの保育園のパート栄養士として内定を頂きました。 その契約前に確認しておいた方が良いことを教えてください。 (ブラック企業のような会社を見てきたことがあるため) 以下は保育園の概要です。 園児の定員1…
いつも皆さんの意見を参考にさせていただいています! さて、質問なのですが 栄養士として保育園に務めて9年になります。 リーダーとして働かせていただいてはいますが、新卒で入ってからずっと同じ職場のため、考え方やものの捉え方が片寄っているのかなぁ、とか 新しいアレルギーの…
私は今の保育園に勤めて3年目です。 しかし園長やらその家族、保育主任に嫌われていると思います。ざっくり言うとこいつは仕事できないと思われています。今日もアレルギー子のプリンを試作して園長先生にたべて貰おうとしましたが後回しにされ、保育主任の先生と何か話していました。結…
こんばんは! 現在こども園にて技能員として昼からの厨房作業をしている管理栄養士の免許持ちのプーたと言います。 最近双極性感情障害の他にADHD気味であると精神科の心理検査で判定されました。 そんな自分がこの先栄養士、管理栄養士の仕事をしてもいいものか悩んでいます。 とにか…
民間保育園の主任です。 うちの保育園では今までは子育て期をほぼ済ませた40代の調理師を採用してきました。念願の若い栄養士を採用することが出来、結婚・妊娠し、本人も続けたいという意思があり、私としても何とか続けて欲しいと思います。 現在は悪阻で休んでいて、代替えパートを採…
はじめて書き込みさせていただきます。 すこし長くなってしまいましたが、お時間ある方御意見をお願いいたします!!!!!(>_<) 管理栄養士、社会人5年目の者です。 新卒の就活の時、保育園に就職したくていくつか見学しましたが、どこも人数不足で「すぐに即戦力になれる人を優…
保育所に勤務してます。 先日、看護師が受けた熱中症予防研修で、水分補給と体内の塩分濃度9%に保つ事が大事で、塩分濃度が低いと水分を摂っても放出される(尿や汗など)ので、夏場だけでもふりかけやごま塩などつけたがいいのでは?と言われました。室内での生活が多い0~2歳児には…